身体の色々な部分でボールを触る人は多いと思います。
肉体が主役になる時間は長いと思いますが、ボールが主役になる時間はありますか。
ボールを主役にするとは、ボールのどこを触るかを意識するということ。
ボールのどの部分を触るかで動きに変化が出るのか。
試したことはありますか。
同じように触ったつもりでも、ボールの動きが変わることがあります。
特に速いボールを扱うときがそうでしょうか。
いつも通りのつもりでも違いが出る。
これは何が原因か。
スポンサーリンク
扇風機を操作するとします。
同じ人差し指で扇風機を操作しても、押す場所が違えば結果は異なりますよね。
弱を押せば弱い風が、強を押せば強い風になる。
これと同じことがボールでも起こります。
同じ身体の部分で触っても、ボールのどこを押すかで結果が変わります。
芯を撃ち抜けば強いボールに、芯をはずせば弱いボールになる。
大事なのはボールのどこを触るかです。
サッカーボールは扇風機と同じですよ。
どの指を使うかで扇風機の風が変化したらおかしいですよね。
扇風機の扱い方を変えることで風の強さが変わる。
これは普通のことです。
ボールも同じですよ。
扇風機から上達法を学びたいなら「スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とは」がおすすめです。
スポンサーリンク
ボールを触るときは、ボールのどこを触るかを意識しましょう。
動画なら下がおすすめです。
使用する身体の場所が変わっても、ボールの扱い方が同じなら結果は同じになります。
ここを勘違いすると苦労しますからね。
ボールの扱い方については、「どこを触れば欲しいボールが得られるか」や「どこで蹴るかより、どこを蹴るかが大事」がおすすめです。
扇風機で考えると分かりやすいです。
弱を押す指を変えても、弱い風しか出ませんよね。
弱を押す指で風の強さが変わるなら、その扇風機は壊れています。
これに気付ける人は上手くなると思います。
身体の使い方は大切ですが、ボールの扱い方より優先するほどではありませんよ。
スポンサーリンク
鉛筆の持ち方を変えても成績が変わらないように、身体の使い方を変えても上手さは変わりません。
仮に身体の使い方を変えるだけで劇的に変化するなら、指導者が下手で無能なだけ。
教えるべき内容を教えていないだけ。
劇的に変わる方がおかしい。
初歩的なことにも気付けないぐらい指導者が無能なだけ。
もし、問題があるとしたら、選手の身体の使い方ではなく、指導者の指導能力の方。
基本的なことを教えない指導者に問題があるだけです。
選手の幸せに貢献出来ない指導者は存在しないのと同じです。
指導者が指導者として存在していない。
このような環境を問題視すべきでしょう。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。