ボールを蹴るとき、蹴り足の動きを見たことがありますか。
シュートが枠の上に飛ぶ人は、浮かせる蹴り方になっていることが多い。
身体の使い方を意識する人は多いですが、意外と意識していない。
これ、不思議ですよね。
身体の使い方を意識するほど変な動きになる。
なぜでしょうか。
私の予想ですが、身体の使い方を意識するあまり、別のことが出来ないのだと思います。
いつも通りすれば出来ることでも、別のことを考えると難しくなる。
それが、シュートに出ているのでしょう。
簡単な計算でも、狭い空間に閉じ込められ、膨らみ続ける巨大風船と一緒なら難しくなります。
それと同じだと思います。
仮に、身体の使い方を意識して何かが改善されたとしたら、それまでの指導者が変なことをしていたから。
新しい問題で、古い問題を上書きしたからでしょう。
難しいことを意識せずボールを飛ばしたいなら、「ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する」がおすすめです。
スポンサーリンク
分かりやすいのがインサイドキックです。
足首の角度や固定に集中するあまり、ボールの勢いが落ちていませんか。
ボールは飛べば大丈夫です。
つま先でもかかとでも、飛べば大丈夫です。
しかし、指導者が身体の使い方にこだわり、つま先やかかとを禁止すると下手な選手が増えます。
つま先やかかとが得意な選手が、指導者の身勝手な行動によって楽しさを奪われる。
これは、非常に恐ろしいことです。
昨日まで優等生だった子が、指導者の身勝手な行動で笑顔を奪われるのですから。
スポンサーリンク
サッカーで大事なのは点を取ること。
例え失点しても、点を取れば振り出しに戻せます。
数字は減らせませんが、勝ち点は増やせます。
特別な力を持つシュートを蔑ろにするような指導者に、まともなサッカーが出来るとは思えない。
身体の使い方でボールの勢いや精度が変わった人は、指導者に押し付けられた蹴り方を疑ってください。
機械等の部品で、不良品と呼ばれるものがあります。
身近なものだとパソコンが分かりやすいでしょうか。
届いた部品が故障している、または相性が悪い等、様々なことが原因で不具合が発生することがあるようです。
原因の突き止め方で調べると、問題の切り分けと出てくる。
どこに問題があるか、切り分けて探す作業ですね。
問題がある箇所が分からないと改善のしようがありませんから。
スポンサーリンク
サッカー選手に問題があるとき、選手の努力不足を一番に考える指導者が多いと思います。
私は、指導者の脳みそに問題があると考えます。
多くの場合、指導者に原因がある。(特に育成年代)
次に原因があるのは、指導者の指導者。
結局指導者に問題がある。(指導者とは入り口のこと。入り口を間違うと目的地にたどり着けない)
この発想が出来るか。
根本的な原因である下手で無能な指導者を取り除かなければ、同じような失敗を繰り返す選手が生まれます。(似たような選手しか出てこない原因がこれ)
工場等で不具合が出ているのに、そのまま生産し続けるのは賢いとは思えない。
ただ、運動部の世界では、日本人選手の命を奪う指導者こそが優れた指導者なのでしょう。
日本国民と価値観を共有していない。
日本人の子供を不幸にする指導者を放置し続けるのならば、運動部は解体した方が良い。
スポーツの価値を示すのは指導者の仕事。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。