足首の前に足首という文字がある画像

身体が自由に動くことは良いことなのか

身体が自由に動くことは良いことだと思いますか。

単純に考えると良いことだと思いますよね。

しかし、特定の状態を望む場合、自由に動くことが問題になります。

これ、結構不思議ではありませんか。

色々な動きが出来る場所の一つに、足首があります。

足首は伸ばしたり曲げたり出来ます。

回転させることも出来ますよね。

これらの動きが出来ることで滑らかな動きを実現していると思うのですが、ボールを蹴るときは苦労しませんか。

毎回違う場所にボールが当たる。

この悩みを持つ選手は少なくないと思います。

足首の自由度については「足首が動くことで生まれる問題」にあります。

足首が動くことで生まれる問題を紹介した画像
足首が動くことで生まれる問題

スポンサーリンク

足首は色々な動きが出来ます。

それがゆえに、特定の場所でボールを蹴る選手は苦労してしまう。

例えば、インステップキック。

親指の付け根でボールを蹴る場合、足首が自由に動くと上手に蹴ることが出来ない。

足の甲で蹴る場合でも同じです。

足首の角度が違うとボールに当たる場所が変わってしまう。

これだと困ります。

身体が自由に動くことは良いことのように思えますが、場合によっては困ることになる。

不思議ですよね。

スポンサーリンク

足首が自由に動くことを気にせず蹴るなら問題ありません。

例えば、くるぶしでボールを蹴るなら、足首が自由に動いても大丈夫。

内くるぶしと外くるぶしの位置を説明した絵

足首を動かしても、くるぶしの位置は変わらないからです。

足首の説明は「足首の位置と詳しい説明」にあります。

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

下の動画が分かりやすいですが、足首を動かしてもくるぶしの位置は変化しません。

自分の足で確認するのもいいですよ。

発想を変えると問題が問題でなくなる。

発想を変えずに問題を解決するのも良い方法です。

足首をどうするか。

固定する人は固定する道を、固定しない人は固定しない道を選ぶといいでしょう。

一番理想的なのは、両方覚えることです。

そうした方が、お互いの特徴が分かりますからね。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

足首が動くことで生まれる問題を紹介した画像
足首が動くことで生まれる問題

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です