前に移動するとき、素直に前に動きますか。
適当に見ると前に進んでいるように見えるが、細かく観察すると斜め前の組み合わせで前に進んでいるように見えることがある。
この違いが分かりますか。
違いが分かるとサッカーが上手くなりますよ。
単純な前と、斜め前を組み合わせた前は違います。
細かく考えず、適当に考えましょう。
単純な前は、普段使用する前への移動です。
斜め前を組み合わせた前はサッカーで活躍すると思います。
右斜め前に進む。今度は左斜め前に進む。再び、右斜め前に進み、左斜め前に進む。
これの繰り返し。
斜め前については「斜め前を組み合わせて前に進む」にあります。
スポンサーリンク
斜め前は小さくても大丈夫。
左右への動きを入れると自然とフェイントになります。
特にドリブルをするときに役立つでしょうか。
単純な前への移動でドリブルをするとボールが自分から離れやすいのですが、斜め前を組み合わせた前ならボールが離れにくい。
足を動かす距離が同じでも、斜め前を繰り返す方がボールが離れない。
理由は簡単です。
足を斜め前に動かすとボールの芯をはずしやすいから。
芯をはずすとボールが離れにくい理由は「3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう」でも触れています。
動画だと下がおすすめ。
単純な前だとボールの芯を撃ち抜いてしまうことがありますからね。
斜め前の方が力の調整がしやすくなると思います。
スポンサーリンク
ボールが自分から離れて困る人は、斜め前を繰り返す方法を試してください。
結構良いと思いますよ。
大げさに斜め前に動くのではなく、小さく斜め前に動くのもいいでしょう。
ボールを動かしながら遊んでください。
単純な前では力の調整が難しいと思います。(前に進む足の動きでボールを蹴ると、シュートになりやすいから)
ボールの扱いが難しいなら、ボールも斜め前を組み合わせて前に動かす。
斜め前に動かしてもカードは出ませんからね。
直線的なボールの動きだけでなく、斜め前を繰り返すボールの動きも試しましょう。
斜め前への移動を繰り返すドリブルは面白いですよ。
白線等を使うドリブル練習ではボールを直線的に動かすと思いますが、相手を抜こうとするときはボールを斜めに動かしませんか。(特にアウトサイドで勝負するとき)
ボールを斜め前に動かす練習の方が大事なのでは?
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。