トラップの練習を頑張っていますか。
味方からのボールを美しくトラップする。
完璧に出来たら次の行動がしやすそうですよね。
トラップは大事。だが、一番では無い。
では、一番は何か。
それはシュート。
トラップをする前に、直接シュートを撃てないか考えましょう。
そのまま撃てるなら、一気に撃つ。
直接撃てるボールなのにトラップをしてしまうと、相手に反撃の機会を与えてしまう。
トラップしてからシュートを撃つまでの時間で結構動けますからね。
まずは、直接蹴ることを考える。
そのままでは難しいときにトラップを考える。
この順番が大事です。
トラップについては「トラップはサッカーに必要なのか」がおすすめです。
スポンサーリンク
毎回トラップをする人は相手から狙われやすい。
ただトラップをするのではなく、トラップをする振りをして相手の動きを止めるのもいいでしょう。
トラップをフェイントに使えるようになると、出来ることが増えますよ。
同じことしかしない選手は、何度か見れば対応出来ますからね。
トラップをする振りも使うようにしましょう。
比較的弱いボールの場合、トラップをせずに蹴った方が良いリズムになることが多い。
「常にトラップをしないといけない」と考えるのは止めましょうね。
一度止めたとしても、結局動かしますから。
シュートやドリブル、パス等を行いますよね。
止めた後に動かすならば、止めずに動かした方が早いですよ。(ただし、止めずに動かすのが難しい場合は除く)
スポンサーリンク
発想を変えるとプレーが一気に変わることがある。
一番変化が大きいのはリズムでしょうか。
今までのリズムとは違う自分と出会えるでしょうね。
昔よりも少し早い自分になるといいでしょう。
トラップしてボールを蹴る。
これだけでは影響は小さいように思えますよね。
でも、これを続けることで大きな差が出ますよ。
毎回トラップをする人は、毎回遅刻するようなもの。
トラップが大事だと思うなら、トラップをするときと、しないときの判断基準を持ちましょう。
直接シュートを撃てるなら、そのまま撃つ方が良いですよ。
そのままでは扱いが難しいときにトラップを考えるといいでしょう。
スポンサーリンク
自分の中で判断基準が出来ると、迷いが消えて一歩目が早くなります。
トラップをしないという選択肢も考えてくださいね。
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。