相手ゴール前で味方からボールが来る。
そのままシュートを撃てば点が取れる場面でも、無駄に触ってしまい相手ボールになることがあります。
トラップを大事にする人ほど無駄に触ってしまい、相手に反撃の機会を与えてしまうことが多いです。
毎回トラップをする人は、直接シュートを撃つことを目指しましょう。
ボールは触った後に変化します。
一度触ると動きが不安定になるため、ある程度速度がある場合は触らない方が扱いやすいことが多いです。
蹴りやすいボールの位置を意識すると、ボールを触ってしまいますよね。
これとは別の発想が出来ると、同じ状況でも点を取れる可能性が高まります。
ボールを動かすのではなく、自分の身体を動かす。
自分の位置を修正することで蹴りやすいボールに変化させられます。
この発想が大事。
ボールに合わせる考え方は「選手がボールに合わせる」にあります。
スポンサーリンク
蹴りやすいボールかは、ボールと自分の位置関係で決まる。
蹴りやすさを求めるなら、自分の位置を変える方が簡単です。
ボールを上手に扱うよりも身体を動かす方が楽なので、成功しやすい方を選択しましょう。
身体の位置を修正する方法を選択すると、自然と直接撃つサッカーになると思います。
自分が移動する場合、ボールの動きは変化しませんからね。
一度ボールの動きを見れば、未来の動きも分かります。
この意味が分かりますか。
一度ボールを確認すれば、周りの動きを観察出来るという意味です。
顔を上げて周りを確認する時間を増やせますよ。
スポンサーリンク
ボールが動いているときは、自然とボールを見ることが多い。
サイドチェンジが分かりやすいですが、守備側がすぐに立ち位置を修正するのは難しい。
どうしても見てしまいますからね。
優れた選手でも反応が遅れてしまう。
この遅れを利用すると攻撃がしやすくなります。
ボールを無駄に触るのではなく、自分の位置を修正してシュートを撃ちやすい状況にする。
そうすることでシュートを撃つ回数を増やせます。
シュートを増やせたら点を取れる可能性が高まります。
良いことばかりですね。
毎回ボールを触って得点する機会を失っている人は、触らないという選択肢も考えてください。
意外と触らない方がいいかもしれませんよ。
スポンサーリンク
ボールの勢いが弱いと感じるならボールを触るといいでしょう。
無駄に触らないようにすれば、身体の動きがフェイントにもなります。
攻撃側の身体の動きに反応して、守備側の一歩目が遅れることがある。
相手に反撃の機会を与えずに一気にシュートまで撃つサッカーを目指してくださいね。
触らないサッカーが分かれば、フェイントとして触るサッカーも分かりますよ。
まずはシュートに必要なものを探しましょう。
それが分かれば、フェイント用の動きを追加することも可能です。
一般的な動きは守備側も慣れていることが多いので、変わったことも試しましょう。
色々なことを試し、自分の武器を増やしてください。
ボールを触らずに一緒に散歩する。
この発想、意外と使えると思いますよ。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。