トラップという文字を速く動かし早送りしている画像

ボールを叩きつけるトラップ

トラップはボールの勢いを弱める印象がありませんか。

場合によってはボールを地面に叩きつけるトラップもあります。

そのままの状態では相手に追いつかれそうなときや、リズムを変えたいときに使います。

便利な技術なので、ぜひ覚えましょう。

空中にあるボールを地面に叩きつけるようにトラップすると、通常の落下よりも早く地面に接します。

上昇中のボールに使うのも効果的です。(下の図の赤い部分)

空中にあるボールの高さを身体の部分で説明した絵

上昇中のボールは扱うのが難しいため、ボールが落ちてくるまで待つことはありませんか。

個人練習では問題ありませんが、試合のように相手がいる場合は大変です。

上昇するボールも得意になりましょう。

叩きつけるようなトラップは「早送り機能がついたトラップを覚えよう」で触れています。

早送り機能がついたトラップを覚えようを紹介した画像
早送り機能がついたトラップを覚えよう

スポンサーリンク

素晴らしいトラップ技術を持っていても、それを発揮出来ないなら出来ないのと同じ。

相手がいると理想の状態ではボールを扱えません。

少し難しい状況でも上手に扱えるようにしましょう。

一番意識しやすいのが、ボールを扱えない時間を無くすこと。

具体的には空中にあるボールの扱い方です。

空中にあるボールには、上昇するボールと落下するボールがあります。

落下するボールは比較的扱いやすい人が多いでしょう。

経験者のトラップ練習を見ていると、落下するボールを扱う。

普通の練習では、上昇するボールを扱うことは無いと思います。

リフティングが分かりやすいですが、基本的に落下するボールを扱いますよね。

通常の練習等では、上昇するボールを扱わない。

ゆえに、上昇するボールが再び落下するまで待つ人が多い。

この待ち時間で、相手は反撃する準備を整えてしまう。

スポンサーリンク

トラップは多少雑でも問題ありません。

それは、なぜか。

勝負に遅刻しなければ近くに人はいませんからね。

ボールが落下するまで待つ人は、相手に囲まれると思います。

そうなると、少しボールがずれるだけで失敗になる。

技術に問題があるのか、それとも判断に問題があるのか。

私の予想ですが、判断が良くないのだと思います。

過去の日本代表も含め経験者の反応を見ると、ボールが落下するまで待つ人が多かった。

ここが改善点ですね。

上手に勝負すれば、初心者でも経験者に勝てる部分です。

自分で自分を苦しめたらいけませんよ。

良い状態でシュートを撃てるようにしましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

早送り機能がついたトラップを覚えようを紹介した画像
早送り機能がついたトラップを覚えよう

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です