目標に向かっているとき、なかなかゴールが見えないと足が止まりやすくなる。
しかし、ゴールが見えてくると全身が軽くなりますよね。
上手くなる予感や、結果が出る前兆のようなものを感じると気持ちも楽になる。
サッカーをするとき、手応えを感じていますか。
どこにボールが飛ぶか分からない状態から、何となく飛ぶ方向が分かるような状態になる。
上手くなってくると何となく分かりますよね。
正確に飛ばせなくても、ある程度飛ぶ場所が安定すると良いですよね。
狙った場所にボールを飛ばすとき、強さをどうするか。
強く蹴るか、弱く蹴るか。
どうしますか。
強いシュートに興味があるなら「ゴールネットを突き破れ、強烈なシュート」がおすすめです。
スポンサーリンク
私の場合、強く蹴ることが多いです。
強く蹴ると不正確になりそうですが違いますよ。
弱く蹴るから変な方に飛ぶ。
この理由はボールの芯で考えると分かります。
ボールの芯を撃ち抜くと、ボールは勢い良く飛んでいきます。
加わった力に対してボールは素直に反応する。
芯をはずすと弱いボールになり、変な反応になる。
思い切り芯をはずして蹴る場面を想像しましょう。
蹴り足の勢いは十分だが、ボールに少ししか当たらない。
このとき、ボールは狙った場所に飛ぶでしょうか。
芯に当たらないことを、ミスキックと呼ぶことがあります。
ミスとは失敗のこと。
弱いボール(芯をはずす)は失敗しやすいということでしょうね。
スポンサーリンク
正確さを求めるとき、強いボールにするか。それとも、弱いボールにするか。
自転車で考えるのもいいでしょう。
姿勢が安定している自転車は、ある程度速度があります。
止まる直前の自転車は左右にフラフラしますよね。
速度を抑えるほど良い姿勢を保つのが難しい。
これ、サッカーボールと同じではありませんか。
相手ゴール前にふんわりとしたパスを出すよりも、味方の頭に突き刺さるようなボールの方が正確な感じがしませんか。
これだと意見が分かれるでしょうか。
ならば、次はどうでしょう。
ふんわりとしたパスと、味方にバシッと届くパス。
これなら強いボールの方が正確な感じがしますよね。(バシッでもビシっでも良い。届くと書くのは少しずるいかもしれませんが)
ふんわり系のパスも低く鋭いボールも、同じ方に飛ぶとしましょう。(左右のズレは無し)
この条件でパスを失敗するとしたら、高さに問題がある。
高さとは、ふんわりのこと。
そのままですね。
スポンサーリンク
ふんわりパスの飛ぶ方向は良くても、高さが悪いとパスが成功しない。
ふんわり系の場合、高さとは力加減になります。
バシッと届くパスの場合、高さは出ない印象ではありませんか。
低く力強いボールの方が意外と正確だと思いますよ。
ボールを蹴るときは、正確さだけでなく味方に到達するまでの時間も意識したい。
どれだけ素晴らしいパスをしても、味方が受け取るまでに相手に囲まれたら意味がありませんからね。
チームを助けるためのパスではなく、自分が助かり味方が苦しむパスになっていないか。
ボールの強さを上げてみませんか。
今行っている作業のゴールが見えてきました。
ゴールしたら色々な記事の最終確認をしたい。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。