足首を使うことでボールを扱いやすくなる

サッカーでは足首を意識すると思いますが、固定以外のことで意識することはあるでしょうか。

角度や固定のことだけでなく、ボールを当てる場所として考えるのもいいでしょう。

ボールの扱い方が正しければ、身体のどこで扱っても問題ありません。

ただ、初めてサッカーをする人や上手くプレー出来ない人は足首を試すといいでしょう。

足首の固定しか意識したことが無い人は、くるぶしの位置を確認してください。

くるぶしを意識することでボールの扱い方が変わると思います。(内くるぶしと外くるぶしの高さを観察するのも面白いですよ)

ボールを蹴るときはスパイクを履くと「くるぶし」の違いが分かりにくいため、裸足で試すといいですよ。

くるぶしや足の位置を説明した画像

裸足で蹴ることに慣れていない人は無理をしないでください。

スポンサーリンク

室内で遊ぶときは基本、裸足で蹴ることが多いです。(冬は靴下を履く)

足首の位置と説明は「足首の位置と詳しい説明」がおすすめ。

足首を観察するのも面白いですよ。

なぜ、足首を固定するのか。

なぜ、サッカーおでんは足首を固定しなくてもいいと考えるのか。

観察すると分かります。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です