シュートとトラップ、どちらを先に磨くか

シュートとトラップ、好きな方の能力を上昇させられるとしたら、どちらを選びますか。

私ならシュートを選択します。その理由は、シュートが上手ければトラップが必要ないから。

指導者の言うことだけ試す人はトラップを選択するかもしれません。

試合では、トラップをしない場面が多いのではないか。

相手が強くなればなるほどトラップする余裕は無いかもしれない。

シュートは相手の強さに関係無く撃つもの。

シュートは必ず必要になりますが、トラップはしなくても良い場面が出てくる。

だから、私はシュート能力を上昇させることを優先します。

シュートが上手くなればトラップをせずに直接撃てますからね。

トラップをボールを停止させることとするならば、止める場面は意外と少ないですよ。

止めることを練習した人間と、決めることを意識した人間。得られる結果は違う。

スポンサーリンク

シュートとトラップを覚える順番は「ゲームで考えるシュートとトラップを学ぶ順番」がおすすめ。

私の考えが違うと思うなら、自分が正しいと考える道を選んでください。

サッカーは選手の判断が優先されますからね。

シューティングゲームで使える機体の性能差を攻撃範囲で説明した絵

私なら上の機体Cを選びます。シュート能力を上昇させてから移動能力を適度に上げます。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です