シュートを撃つことが勝ち点3を得られることを説明した画像

ボールの動きが変ならシュートを選ぼう

サッカーではボールを使って試合を行います。

形は同じでも反応が変わることがあります。

回転がかけやすいボールや回転がかからないボール等。

芝との関係で止まりやすいボールの場合、シュートを選択した方が良い。

ベタベタするボールは地面につけなければ問題無い。

状況に合わせて戦い方を変えたい。

今回のアジア大会、日本代表の動きが変に思えた。

特にボールですね。

普段との感覚が違うのか、遠くへのボールが乱れた印象です。

また、ドリブル系のときに思うように動かない感じ。

ボールがベタベタする場合、ドリブルが難しい。

そのようなときは、シュートを選択すると良い。

スポンサーリンク

室内でボールを触るとき、湿度等でボールの反応が変わります。

靴下を履き、湿度が高い部屋でドリブルをすると上手く動かせない。

普段よりも足元に入り込み、ボールを踏んでしまいそうになる。

このようなときは、蹴る方が良い。

私が遊ぶとき、ボールがベタベタするときはシュートを選びます。

日本代表がボールの反応で戸惑っているように思えたので、遠くから狙った方が良かったかもしれませんね。

シュートだと違う印象を持つ人もいるでしょうか。

フリーキックの方が伝わるかな。

試合中にフリーキックの練習をするつもりで狙っても面白かったと思います。

細かく繋げるサッカーは上手さが必要です。

日本代表が上手いのは分かりますが、今回のボールは反応が違ったように見えたので、上手さで対応したらいけない大会だったかもしれませんね。(パスの乱れ等、違いを感じた)

思い切ってシュートを選ぶ判断力が必要な大会だったと思います。

スポンサーリンク

パスを繋げて相手を崩し、美しく決めるサッカーは素晴らしいと思います。

ただ、今回の大会だと相性が良くなかったかもしれない。

退屈でも単純に撃ち込む方が、何かが起きて点が取れたかもしれませんね。

シュートの大切さは「シュートを撃たないことがなぜ問題か」で触れています。

シュートを撃たないことがなぜ問題かを紹介した画像
シュートを撃たないことがなぜ問題か

セーフティーファーストという言葉があります。安全第一ですね。

サッカーで一番安全な行動は何か。

クリアでしょうか。

実は違います。

シュートです。

ボールを大きく蹴り出すことも安全を求める行為です。

落ち着いて考えると分かりますが、外に大きく蹴り出すのは相手の攻撃を一時的に止めるだけ。

こちら側が有利になるわけではありません。

有利になるのは、日本が点を取ったとき。

つまり、シュートです。

スポンサーリンク

相手ゴール前に単純に放り込むのも良い。

放り込みに相手が高さで対抗してきた場合は、遠くからシュートを撃つ。

綺麗に決めるのではなく、相手に当ててコースを変える。

この発想が大事です。(コーナーキックや、こぼれ球を狙うのも良い)

相手ゴール前に人が多いなら、その多さを使って変化させたら良い。

どこの映像か忘れましたが、日本対イランだったでしょうか。(どこで見たか忘れた)

シュートがキーパーの足に当たり、もう少しで入るような場面があったはず。(たしか、サイドネットに飛んだはず)

ペレ選手が相手のスネに当てて突破した話と似ていますね。

相手選手のスネにボールを当て、相手が困惑している間に跳ね返ったボールと一緒に攻め込む。

発想は同じですよ。

相手に当ててコースを変える。(または、相手が予想出来ない行動をとる)

日本代表は、ちょっと真面目過ぎましたね。

ゴール前でのお茶目さが足りない気がします。

スポンサーリンク

私の印象ですが、真面目な運動部は少なめでしょうか。(全体から見て)

どちらかといえば不真面目な人の方が多い印象です。(私の知らない体育系の大学生の話を聞いて印象を修正)

見た感じ不真面目な感じなのにプレーは真面目。

良い意味で真面目ではなく、悪い意味ですね。

毎回、同じことを繰り返す感じ。

お茶目な人や盛り上げ上手とは違うサッカー。

何だろうか。分からない。

男女共、日本代表は冗談を言わないのだろうか。

プレーが真面目。

相手で遊ぶプレーはしないのかな。(殴られない範囲で)

結構真面目。

運動部を、どう受け止めたらいいのか分からない。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

シュートを撃たないことがなぜ問題かを紹介した画像
シュートを撃たないことがなぜ問題か

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です