ボールの芯を撃ち抜く、はずすを的で表現した画像

ドリブルの説明

今、作成しているドリブル説明用のCG動画を確認。

文字や画像だけでは伝わりにくい部分を映像で補うための動画。

他の人のドリブル解説を見ると、結構個性がある感じ。

ドリブルは好みが出るのでしょうね。

人前で披露するなら派手なドリブルの方が良いかもしれませんね。

試合なら、疲れにくく成功しやすいものが好ましいでしょうか。

選手の好みを詰め込んだドリブルだと見る側も楽しい。

派手なドリブルだけでなく、簡単に済ませるドリブルも良い。

サッカー初心者に人気があるのは、派手なドリブルだろうか。

スポンサーリンク

サッカーおでんで紹介するドリブルは簡単に済ませるドリブル。

同じように攻めるなら、疲れにくい方が良い。

得られる点数が同じなら簡単な方がいいですからね。

無駄に難しいことをするよりは、簡単なものを選ぶ方が良い。

遊びのサッカーでは問題無いと思いますが、指導者がいると話は別でしょうか。

試合では、指導者の好みに合わせないとドリブルも難しいかな。

指導者に人気があるドリブルは何だろうか。

ちょっと待て。ドリブルを嫌う指導者の方が多いかもしれない。


シュートを多く撃ちたいならドリブルが使えた方が良い。

その場でシュートを撃つよりも、ボールを動かしてから撃った方が相手の守備を無効に出来ますからね。

相手を崩すことを考えるなら、ドリブルも重要だと思います。

シュートとドリブルが得意になりたいなら「ボールの扱い方は芯をはずすか撃ち抜くか」がおすすめです。

ボールの扱い方は芯をはずすか撃ち抜くかを紹介した画像
ボールの扱い方は芯をはずすか撃ち抜くか

スポンサーリンク

毎回パスだけだと、勝負しないチームだと思われる。

守る側は、ボールが飛んでいく場所を予測するだけで良いですからね。

ここにドリブルが加わると、予測が難しくなる。

勉強でもそうですが、理想は全て得意になること。

サッカーでも全て得意になれたらいいですよね。

まずはシュートを覚える。

次に、ドリブルを試す。

シュートは芯を撃ち抜く、ドリブルは芯をはずす。

ボールの芯を撃ち抜けるようになると、選手として成長出来ます。

芯は大事ですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

ボールの扱い方は芯をはずすか撃ち抜くかを紹介した画像
ボールの扱い方は芯をはずすか撃ち抜くか

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です