歩いている人の身体の向きを見る。
基本的に身体が向いている方に進むと思います。
普通は後ろに歩くことはありませんからね。
しかし、サッカーでは後ろに動くことがあります。(一瞬)
前に進む動作の中に、一瞬だけ後ろに動く動作を入れると面白い。
動きの変化は大事ですからね。
相手を揺さぶるために色々な方法を試す人は多いと思いますが、違う動きを入れる方法がおすすめです。
動きには、ボールの動きと身体の動きがありますが、初心者だと身体の動きの方がいいでしょうか。
比較的使いやすいものを選ぶといいですよ。
成功しやすい方法から試した方が自信がつきますからね。
スポンサーリンク
身体の向きを使うフェイントは初心者におすすめ。
普段使用している動きを利用出来るので覚えやすい。
また、ボールの扱い方よりも求められる技術が少ないので、新しい武器が欲しい経験者にもおすすめ。
相手を騙そうとすると動きに違和感が出る。
なので、自然な動きで相手を誘えるようにしましょう。
自然さを求めるなら、ゆっくりとした動きがおすすめです。
速く動くと違和感が出やすいので、まずは遅い動きで試す。
可能ならば遅い動きを連続で繰り返すようにしましょう。
連続で行うと体勢を崩す場合があるので注意。
遅い動作だと誤魔化しが出来ないため、能力確認におすすめです。
意外と遅い動作は難しいですからね。
スポンサーリンク
通常とは違う動作をするためには、通常の動きが分からないといけない。
色々な動きを試して自分に出来ることを再確認しましょう。
歩くときの膝の向きは確認した方が良いですよ。
膝に関しては「歩くときの膝と、おへその向きを知る」で触れています。
体勢を崩すときの膝の向きはどうか。
方向を変えるとき、膝の向きはどうなっているか。
膝は身近な存在ですが、意外と観察する機会が少ない。
自分の身体を観察して、サッカーに活かせる知識が無いか確認しましょう。(エラシコのやり方は色々あると思いますが、膝を観察すると面白いですよ)
速さを求め過ぎて動作が雑になる人が意外と多い。
反動で誤魔化さないようにしましょう。
誤魔化しが多い人は、ドリブルでボールを触った後に体勢が崩れやすい。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。