ボールを蹴るときに、地面とボールの間を切るように蹴ると言われたことはありませんか。
地面とボールの間を蹴ることで高さは出ますが、勢いが出ません。(特に芝では)
この蹴り方はボールの芯をはずすため、シュートには向かない。
シュートが入らない選手や勝ちが少ないチームは、ボールの扱い方を確認するといいでしょう。
ボールの芯を撃ち抜く蹴り方と、ボールの芯をはずす蹴り方の使い分けが大事です。
たとえば、雨が降ったときに傘を使うとしましょう。
大きな傘があると濡れずにすみます。
傘が活躍するのは雨が降っているとき。(ただし、日傘等は除く)
晴れたら雨に濡れることはありませんからね。晴れの日でも常に大きな傘を持ち歩くのは大変です。いつ傘を使うかの判断が出来るならサッカーでも出来るはず。
高さを出すときに、どの扱い方をするのか。
その扱い方が一番良いのか確認する癖をつけましょう。
スポンサーリンク
地面とボールの間を切るように蹴る方法もありますが、その弱点を理解した上で周りに教えた方が良い。
距離や高さは出るようになるが、勝ち点3は遠ざかる。
ボールの芯をはずす蹴り方と芯を撃ち抜く蹴り方の違いは、下の動画で分かります。
ボールを蹴る動作は全て同じです。同じ勢いから違ったボールが生まれるのが分かると思います。
2倍速がおすすめ。全部おすすめですが、19分からが特に分かりやすい。19分50秒からはキーパー目線。
シュートだけでなくサイドチェンジも、どのボールの扱い方をするかで変わります。
自分を苦しめるような蹴り方を選ぶ必要は無いと思います。
試合時間を有効活用するためにも、ボールの扱い方を見直した方がいいでしょう。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。