同じキックでも、身体の使い方を変えると別の蹴り方になるでしょうか。
キック名は同じでも、別物扱いされることがありますよね。
特にインサイドキックがそうです。
いわゆる、パター型のインサイドキックや、パター否定派のインサイドキック。
同じインサイドキックですが、違う扱いをされることが多い。
これを利用して、戦い方を増やしましょう。
使える蹴り方が多いほど、相手に予想されにくくなります。
習得したインサイドキックが1つだけでも、それを使わないという選択肢を入れたら2つになります。
例、インサイドキックと、キックフェイント(インサイドキックを使う振り)
これだけでも悪くないのですが、せっかくですから複数覚えるのもいいでしょう。
いわゆる、パター型のインサイドキックを覚えて、パター否定派のインサイドキックも覚える。
覚えると言っても、だいたいで大丈夫です。
細かい部分は気にしない。(どうでも良いから)
スポンサーリンク
同じインサイドキックなら複数覚える必要は無いように思えます。
普通の人ならそうなのですが、そうではない運動部が多いでしょう。
ならば、複数あった方が有利に戦えます。(ボールの扱い方を覚えたら蹴り方を気にする必要はありませんが……)
ある蹴り方の特徴を把握します。
そして、その蹴り方の弱点も見つけます。
言葉にすると難しく感じますが、ある蹴り方の特徴は、弱点にもなります。
特徴とは、他と違う部分であると考えると、理解しやすいでしょうか。
その違いを強調して相手を誘うのもいいでしょう。
例、パター型のインサイドキックで相手を引きつけて、蹴るのを止める等。(キックフェイント)
スポンサーリンク
本来ならインサイドキックを複数覚えなくてもいいのですが、勘違いしている人を利用するのに使えるので、余裕がある人は覚えるといいでしょう。
勘違いしている人とは、下手な人のことです。
特定の蹴り方を勝手に間違った蹴り方だと決めつけている人ほど、利用しやすい。(狙いめ)
例、いわゆる、パター型のインサイドキックを使うと、パター否定派からは下手扱いされるため、油断させやすい。(他者への攻撃性が強い相手ほど騙しやすい)
いわゆる、パター型のインサイドキックを使ったあとに、違うインサイドキックを使ってみる。
そして、相手の食い付きが悪くなったら、いわゆるパター型で誘う等。
数回見せれば相手は混乱するでしょう。
他者を否定する運動部は壊しやすいですからね。
暴言を吐かなくなったら壊れた証拠。
初心者でも経験者を潰せますよ。
スポンサーリンク
相手に敬意を払うように、自分にも敬意を払う。
怖い話も含みますが、敬意については「日本人への敬意が正しい世界に導く。日の丸への敬意問題」でも触れています
他者を侮辱する人、周りを否定する人は、初心者を確実に見下すでしょう。
見下している相手に負けたらどうなると思いますか。
相手チームが壊れますよね。
普段から他者に暴言を吐く人は、同じチームの人間からも嫌われていることが多い。
そうなると、味方から否定的な言葉が飛んできますよね。(報復)
そうなると、崩壊します。
守備だけでなくチーム全体が。
他者を見下す人が壊れても、誰も助けないでしょう。
相手を崩す方法は、色々あると思います。
ボールを使わなくても相手を崩せますよ。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。