「足首を固定して蹴る」
このようなことを指導者に言われませんでしたか。
固定せずに蹴ると力が伝わらないため、足首を固定してボールを蹴る。
そうすることで強いボールが飛ばせる。
この発想は間違ってはいませんが、少し説明が足りません。
何が足りないか分かりますか。
足首を固定するのは良いボールを飛ばすため。
親指の付け根のように強さが無い場所だと、足首を固定しないとボールに当たった衝撃でグラグラするでしょう。
足の内側でボールを蹴るときも同じです。
足首よりもつま先側で蹴る場合、足首の角度が変わると当たる場所も変化します。
毎回同じ場所でボールを蹴るためにも、足首を固定する必要があります。
ボールを蹴るときは足首を固定するのが当たり前のように思えますが、これ以外の方法は無いのでしょうか。
スポンサーリンク
足首を固定するのは、動く場所で蹴るからです。
ならば、最初から動かない場所で蹴るならどうか。
くるぶしは、足首を動かしても位置が変わりません。
動かない場所で蹴るなら、足首を固定する必要はありませんよね。
これが、もう一つの方法です。
足首の動きについては「足首が動くことで生まれる問題」で触れています。
下の動画もおすすめです。
スポンサーリンク
最初に触れた、足首を固定して蹴る方法。
これは、足首を動かすと位置が変わる場所で蹴るから固定する必要があります。
ここまで触れて正しく伝わります。
何も考えず、指導者に言われたことを次の世代に言うだけの指導者は説明が足りない。
足首を固定しないといけないのは、グラグラした場所を使うからです。
動かない場所を使えば、固定する必要はありませんよ。
なぜ、固定するのか。
固定しない方法は無いのか。
言い方を少し変えるだけで、選手の受け取り方が大きく変わります。
全ての選択肢を見てから決めるのと、指導者に押し付けられたことをするのは違いますからね。
指導者は、説明の仕方、言葉の使い方を考えるべきでしょうね。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。