両手で日の丸を持つ人の画像

シリア戦、もっとシュートが欲しい

2024年6月11日。

シリア戦がありました。

前半開始。

食事をしながら観戦。

相手のシュート、左に飛ぶ。

7分27秒頃。
日本のシュート。
左に飛ぶが良いシュート。
どんどん狙いたい。

12分。
日本の得点。
上田選手が頭で決める。
良いシュート。
綺麗。

積極的に狙うことが大事。

サッカー選手に必要な積極性については「日本人は積極的で失敗を恐れない性格」でも触れています。

日本人は積極的で失敗を恐れない性格を紹介した画像
日本人は積極的で失敗を恐れない性格

16分。
日本のシュート。
右に飛ぶが良い勝負。
どんどん狙いたい。

18分。
日本の2点目。
堂安選手の得点。
難しいところに決める。
少し待ったように見えたのでパスかと思いましたが、ズドン。
良いですね。

20分頃。
惜しい。

20分。
日本の3点目。
記録していたら入っていた。
何が起きたか分からない。
パスを選択したが、相手に当たって入ったようだ。
オウンゴールは、味方を守ろうとした結果。
守ろうとしなければ、そのまま決められますからね。

スポンサーリンク

23分台。
日本のシュート。
思い切りが良い。
どんどん狙いたい。

25分より前から。
相手の攻撃。
しっかり守る。

27分。
日本のシュート。
良い。
凄く良い。
次は決めるところを見たい。

32分。
日本のシュートか。
相手に当たり入りそうだった。
どんどん狙いたい。

35分頃。
奪ってから一気に攻撃。
決めたかった。
最後、相手キーパーに取られましたが良かったですね。
次は決めたい

41分。
日本の攻撃。
撃てなかったですが面白い攻撃。
次は決めるところを見たい。

44分30秒より前。
日本のオフサイド。
映像で見るとオフサイドに見えないが、映像での確認はないようだ。

記録中で見れなかったが、何かあったようだ。
観客が反応。

ロスタイム2分。

記録していると良いプレーを見逃してしまう。

スポンサーリンク

前半終了。

日本の左側、良いボールの扱い方をしていましたね。
DFだと思います。
浮き玉を味方に直接渡す場面で、ボールの扱い方が綺麗だった。
ただ渡すだけだと処理が難しいですが、扱いやすいボールにしていたはず。
素晴らしい。

前半は、のんびりと観戦したため見落としが多め。
私が見落とした良いプレーがあると思います。
良いところを見つけるのは楽しいですね。
後半も良いプレーを見たい。

後半が始まる。

後半5分。
日本の攻撃。
シュートを選択。
その前、狙っても良かったですね。

後半7分台。
日本のシュート。
上に飛ぶが良い。
どんどん狙いたい。

後半8分台。
日本のシュート。
記録中で見れず。
アウト系かな。
良い。
また、日本のシュートがあったかも。

スポンサーリンク

後半11分。
日本のシュート。
相手キーパーに止められるが良い。
どんどん狙いたい。

後半12分台。
日本の攻撃。
シュートが相手に当たるが良い。
積極的に攻めたい。

前半と違い、少し窮屈な感じ。
シュートを忘れないように、勝負を増やしたい。
前半のようなお祭り感を出したい。

後半14分台。
日本の攻撃。
頭で合わせ相手キーパーに当たるが良い。
どんどん狙いたい。

後半16分。
日本のシュート。
少し左に飛ぶ。
惜しい。
次は決めるところを見たい。

スポンサーリンク

シュートを定期的に撃っているので良い感じ。
積極的に攻めるチームでありたい。

後半17分台。
相手のシュート。
日本がクリアしたボールを遠い場所から撃つ。
枠の上に飛ぶが、相手も狙う。
日本も狙いたい。

後半22分。
日本のシュート。
惜しい。
右に飛ぶ。
最後、相手に当たっていた。
惜しい。

記録していたらコーナーキックだったか。
日本のヘディングシュート。
地面に叩きつけたが、叩きつけ過ぎて上に飛ぶ。
上手すぎて、はずれた感じ。
次は決めるところを見たい。

日本が逆立ちをしている。

スポンサーリンク

後半25分。
日本の攻撃。
シュートを撃つがキーパーに当たったか。
その後相手の攻撃になりそうだったが、日本が奪い再びシュート。
どんどん狙いたい。

記録していたら、日本の攻撃を見逃してしまう。

相手が日本を倒し、ペナルティーキック。

相馬選手が右側に決め、日本の4点目。

少し観戦出来ず。

後半30分。
日本のシュート。
左に飛ぶが、面白いシュート。
しっかりと当たらない感じだったが、それが良い感じになった。

後半32分台。
相手にイエローカード。
走ってきて顔にヒジを入れた感じ。

後半34分ぐらい。
日本にイエローカード。

スポンサーリンク

何だ。
見れず。

後半37分台。
相手のシュート。
右に飛ぶ。

後半39分頃。
相手のシュート。
クリアするなら、しっかりしたい。
繋げるのかクリアするのか、はっきりした方が良い。

後半40分頃(記録忘れで日本サッカー協会の数字を記録)
日本の5点目。
南野選手が右に決める。
ボールを奪い、一気にシュート。
良いですね。

後半41分。
遠目からのシュート。
キーパーの頭上を狙った感じか。
積極的に狙うのは良い。
次は決めるところを見たい。

後半44分頃。
相手のシュート。
難しい体勢から狙う。
積極的に狙うのが良いですね。
日本も狙いたい。

後半46分。
日本の攻撃。
惜しい。
もう少しで合いそうだった。

スポンサーリンク

後半ロスタイム3分。

後半48分頃、試合終了。

5対0で日本の勝利。

後半は少し窮屈な感じに思えたので、途中からシュートを忘れる選手が増えそうで心配でしたが大丈夫でしたね。
後半もシュートを選択する選手が多くて良かった。
過去の試合では、シュートを忘れる時間がありましたが、今回は戦っていた。

色々試しているとは思いますが、パスパスパスになりそうで不安でした。
が、積極的に狙う選手を見れたので良かった。

今までだったら外にパスをしてから攻撃という感じでしたが、縦を狙う機会が増えた。

相手の人数が多い場合、外側から相手ゴール前の味方にパスをしても成功しないことが多い。
何度繰り返しても可能性は低いと思います。
私がサッカー部に入って行っていた練習にもありました。
まず、ボールを外側に動かす。
そして、相手ゴールに向かってボールを入れる。
味方に届くと嬉しいなというのが正直な感想。
初心者の私を除いても、成功率が高くなかった。
正式名称は分かりませんが、クロス系の練習では守備側の人数も少ない。
それでもパスが成功する割合は低かった。
パスが味方に届いても頭で合わせる形になるので、得点出来る割合は更に低い。

スポンサーリンク

繰り返し練習することは大切だと思いますが、それしか考えない練習になるように思える。

別のところで、相手ゴールに向かわないから得点が生まれにくいという話を聞きました。
たしかにそうですよね。
相手ゴールに向かわないとは、一度コーナーフラッグ付近までパスをして、そこから相手ゴール前にボールを入れて点を取ろうとする攻撃。

相手の方が人数が多い場合のコーナーキックで点を取れるか。

日本が外側にボールを出してから中央に浮き玉を入れるとき、相手の方が人数が多いことが珍しくない。
ボールを動かして相手の位置を変える狙いは分かりますが、強引に撃った方が得点する可能性は高いと思います。

たしか堂安選手の得点。
最初見たときは、パスをするために待った、という印象。
相手も位置を整えて難しい場面にしたように思えた。
が、まさかのシュート。
時間をかけることで相手の意識を遠い方に向けたのかもしれませんね。
誘うための待ちだったかもしれません。

ここでパスを選択していた場合、成功するのは難しいと思います。
本音を言うと、シュートを選択したことに驚きました。
「パスを選ばなかった」
意外でした。

男女共パスを選ぶので今回もパスだと思いましたが、勝負する姿を見れたので良かった。

スポンサーリンク

守備側の人数が多いと、自然と油断することがありますからね。
「これだけいれば、大丈夫だろう」
この考えを利用するのもいいですね。
ディフェンダー等がキーパーの前に多くいる状況は、キーパーの目隠しが多くあるという状況でもあります。

同じ状況でも解釈の仕方が違うと行動が変わります。

相手に当ててコースを変えるのも良い。
ゴールの近い方はディフェンダーが防ぐだろうという予測を利用して股抜きシュートを狙うのも面白い。

これが常に正しいという答えはありませんが、相手の油断を生み出す戦い方をしたいですね。

人数が多い方が本当に有利なのか考える必要がありそうです。
相手の方が多い。
これを別な言い方で表現することも出来ます。

責任が明確ではない。(誰かが行動するだろうと思いやすい)

守備側の人数が多いと責任が明確にならないため、油断が生じやすい。

油断した11人を倒すより、油断しない1人を倒す方が難しい。

スポンサーリンク

守りとは何か。

油断を防ぐことも守備ではないのか。

指導者は油断が多い。
特に育成年代の指導者。

油断する経験者は、油断しない初心者に倒される。

攻撃側は100回失敗しても101回目で成功すれば勝ち。

サッカー歴が長くなるほど、油断しやすいのか。
それとも、油断しやすい性格が出るまで時間がかかるのか。

どちらだと思いますか。

私が「サッカー初心者です」と言ったら、どう感じますか。
他者に敬意を払わない経験者ほど、油断するでしょうね。
まず、大事な部分が欠けています。
そもそも、私は正直者なのか。

試験前に「全然勉強していない」と言われて何を思うか。
本当に勉強していないのか。(勉強はしたが、本人の中では勉強したうちに入らない場合等も含む)
それとも、相手を油断させるために嘘をついているのか。

考え方によっては、油断という言葉が身近になりますよね。

私が勉強していないと言うときは、夢を見ていたという意味です。


今日紹介した記事。

日本人は積極的で失敗を恐れない性格を紹介した画像
日本人は積極的で失敗を恐れない性格

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です