蹴り足を3つの方向に振る画像

ボールを蹴って毎回同じ結果になるか

ボールを何度も蹴る。

同じ蹴り方をしても結果が変わるなら、蹴り方以外に問題がある可能性があります。

多くの指導者は同じ蹴り方が出来ていないと考えるでしょうか。

この考え方も正しいのですが、原因を特定するために発想を変えるといいでしょう。

人間の足という不安定なものではなく、常に同じ結果を出せるものを利用して考えるといいです。

何度も実験をする場合は、移動が少ない方が好ましい。

移動が多いと疲れますからね。

1回試したあと、すぐに2回目を試せる方が良い。

一番簡単に実験出来るのが、ノック式のボールペンとペットボトルのフタを使用する方法。下の図がノック式のボールペン。

ノック式のボールペンを描いた絵

ノック式のボールペンなら、毎回同じ動きが出来ます。

これを利用して実験しましょう。

スポンサーリンク

ノック式のボールペンでペットボトルのフタを飛ばしてみる。

蹴り方(ペンの動き)は同じなので、結果が常に同じになるか確認します。

ボールペンを色々な角度でフタに当て、飛ぶ方向を観察します。

ノック式のボールペンを色々な角度でペットボトルのフタに当て、飛ぶ方向を実験した絵

おそらく、色々な方向に飛ぶはずです。

蹴り方が同じでも、ボールの扱い方が変われば、飛ぶ方向が変化することが分かると思います。

実験の仕方は「3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう」で触れています。

3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそうを紹介した画像
3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう

動画で知りたい場合は、下がおすすめです。

スポンサーリンク

ボールが狙った場所に飛ばないのは、蹴り方の問題なのか。

それとも、ボールの扱い方に原因があるのか。

私の予想ですが、ボールの扱い方に原因があることが多い。

もしくは、頭の使い方。(発想の方)

鉛筆の持ち方を変えても、かけ算の九九を間違って覚えているなら正解出来ない。

足の振り方を変えても、サッカーの九九を知らないなら安定した結果は出せない。

答えを言いますが、ボールの扱い方は九九と同じです。

自分で発見するものではありません。

大人から教わるものです。

覚えてからが始まりです。

いわゆる、成績の良い人達は、良い教科書で学ぶはずです。(周りの人や生き物等も教科書とする)

サッカーの教科書、ありましたか。

ペットボトルのフタで是非実験してください。

実験が難しい場合は、今回紹介した動画がおすすめです。

身近な道具でサッカーが上手くなる近道を見つけられますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそうを紹介した画像
3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です