下手で無能な指導者が選手や才能を潰すことを説明した画像

説明が分かりやすい指導者と、そうではない指導者

サッカー初心者がサッカーに触れるとき、周りから説明を受けると思います。

おそらく、説明するのは指導者でしょう。

説明する気がない指導者にあたると最悪ですが、今回は考えないようにします。

サッカーを長期間味わうためにも、楽しさが必要です。

楽しさを生むものは色々あると思います。

周りの人間関係やサッカーでの成功体験。

今回はボールを上手に飛ばせることとしましょう。

狙った場所にボールを飛ばせたら楽しいとします。

楽しさを味わうには、どうすればいいか。

スポンサーリンク

一番簡単な方法は、ボールを飛ばすコツを知ることです。

それを教えるのが指導者の仕事。

指導者が蹴り方を教えるとしましょう。

それらしいことを言っているが、何を言っているか分からない。

この場合、説明を聞いても上手くなれません。

説明が分からないなら、説明を聞いていないのと同じですからね。

聞いていないのと同じなら、まだ良い方かもしれません。

変な説明の仕方をされて、勘違いしたら大変です。

上手くなるために説明を聞いたのに、それが原因で下手になったら嫌ですよね。

私の予想ですが、ほとんどの選手が、この嫌な出来事からスポーツが始まると思います。

指導者について興味があるなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

スポンサーリンク

今回はサッカーのこと、特にボールの蹴り方で考えます。

嫌なこととは、説明が下手な指導者が押し付ける上達の遠回り。

一番分かりやすい例がインサイドキックやアウトサイドキック。

インサイドキックで説明しましょう。

足の内側でボールを飛ばすのがインサイドキックです。

蹴り足の振り方や足首の角度を気にする必要はありません。

狙った場所にボールが飛べば成功です。

「正しい蹴り方」という言葉を聞いたことはありますか。

サッカーのルールに正しい蹴り方の条件は載っていません。

指導者が勝手に正しいと主張している蹴り方があるだけです。

ここを勘違いすると成長が難しくなる。

大事なのは狙った場所にボールが飛ぶか。

足の振り方ではありませんよ。

スポンサーリンク

もう一つの例、アウトサイドキックも触れましょうか。

今はアウトサイドキックを見る機会が増えたと思いますが、少し前までは使用するだけで指導者から嫌がらせをされたと思います。

下手で無能な指導者が、勝手にアウトサイドキックを禁止した影響です。

今でも影響が残っていますからね。

足の裏やつま先、かかとを使うのも難しい。

足の裏や、かかとの待遇は改善してきたでしょうか。

ただ、つま先を当たり前に使用する日本代表を見れるのは、まだまだ先かもしれませんね。

サッカーが認めていることを、下手で無能な指導者が勝手に禁止している。

初心者が、これに気付くことは難しいでしょう。

サッカー経験者が初心者に教えるしかないと思います。

本来なら、指導者が、初心者に正しい知識等を教えるサッカー経験者のはずなのですが。

指導者がいないところで、周りの経験者が、こっそり教えるしかないかもしれませんね。

一番良いのは、日本代表(男女共)がお手本として試合で見せてくれること。

一番説得力がありますからね。

スポンサーリンク

日本代表(男女共)も試合中は大変だと思うので、難しいかもしれませんね。

そう考えると、地道に広げるしかないかもしれません。

娯楽の一つとしてサッカーの楽しみ方が広がるといいですね。

ボールは自由に蹴って良いですよ。

間違った蹴り方として結構否定されるドイツ代表ですが、W杯の優勝を取り消す動きはないようです。

本当に間違っていると信じているなら、ドイツ代表の優勝を取り消すように動くはずです。

実際はどうですか。

動きませんよね。

日本人選手を否定したいだけです。

日本人選手の幸せを願っているわけではありませんよ。

いわゆる、パター型と呼ばれる蹴り方も正しい蹴り方として広まったようです。

勘違いが下手を生み出してしまう。

説明を聞くときは注意してくださいね。

当然ですが、サッカーおでんの話を聞くときも警戒してください。

相手の話が正しいか確認するクセをつけましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です