サッカーボール同士で挨拶をする画像

ボールと会話が出来れば上手くなる

ボールと会話が出来れば便利だと思いませんか。

実際に会話することは出来ませんが、それに近いことは出来ます。

ボールの扱い方が分かれば、ボールにして欲しいことを上手に伝えられる。

この知識があれば、サッカーが楽しくなりますよ。

何となくボールを触っても、そこそこなボールにしかならない。

理想的なボールがあるなら、ボールの扱い方を覚えるといいでしょう。

初心者におすすめなのがサッカーボール語を覚えること。

サッカーボール語とは、サッカーボール界で使用される言語のことです。

これが使えると、ボールとの付き合いが上手になります。

サッカーボール語に興味があるなら、「サッカーボール語を覚えよう」がおすすめです。

サッカーボール語を覚えようを紹介した画像
サッカーボール語を覚えよう

スポンサーリンク

今回は簡単に触れましょう。

遠くにボールを飛ばしたいときは、強いボールが必要になります。

強さを求めるなら、ボールの芯を撃ち抜くといい。

強烈なシュートを撃ちたいなら芯を撃ち抜くことを目指す。

これとは逆に、弱いボールを求めるなら、ボールの芯をはずすといい。

飛んできたボールを落ち着かせたいときは、ボールの芯をはずすと穏やかなボールになります。

この2つが分かればボールの扱い方が上手になります。

2つと言いましたが、実際には1つです。

ボールの芯を撃ち抜けるなら、芯をはずすことも出来ますからね。(意識して、芯を撃ち抜かなければいいから)

こう聞くと、初心者でも試したくなりますよね。

スポンサーリンク

難しく考えても簡単に考えても同じです。

算数の九九が分かりやすいですが、1かける1は1ですよね。

そういうものである。(難しいことは専門家に任せよう)

これを勝手に難しく考える。

これとは逆に、習ったことをそのまま覚える。

試験で問われたとき、1かける1の答えに1と書く。

答えが正しければ正解です。

勝手に難しく考えて時間を消費したら、他の問題が解けませんよ。

文章を読んで、何を問われているか考える。

素直に解くのも大事でしょうね。

ボールの扱い方も同じです。

芯を撃ち抜くと強いボール。

芯をはずすと弱いボール。

そうなのか、程度でも大丈夫ですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

サッカーボール語を覚えようを紹介した画像
サッカーボール語を覚えよう

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です