足首の前に足首という文字がある画像

インサイドキックとアウトサイドキックを覚える

インサイドキックを使う人は多いと思います。

足の内側を使うキックですね。

足の内側を使うキックがあるなら、足の外側を使うキックもある。

外側を使うのがアウトサイドキックです。

アウトサイドキックも使っていますか。

両方、覚えた方がいいですよ。

インサイドキックだけだと、知識が足りないかもしれない。

正確に言うと観察が足りないかもしれない。

アウトサイドキックも覚えると面白いことが分かります。(くるぶしの高さ等)

両方共、覚えましたか。

普段はスパイクを履いてボールを蹴ると思いますが、余裕があるときに裸足でボールを蹴ってください。

裸足で蹴ると面白いですよ。

スポンサーリンク

インサイドキックやアウトサイドキックを蹴るときは、足首の固定を意識するでしょうか。

固定しても、固定しなくても問題ありません。

ボールが飛べば大丈夫。

蹴り方に興味があるなら「インサイドキックは足首で蹴る」「アウトサイドキックは足首で蹴る」がおすすめです。

インサイドキックは足首で蹴るを紹介した画像
インサイドキックは足首で蹴る

アウトサイドキックは足首で蹴るを紹介した画像
アウトサイドキックは足首で蹴る

ボールを蹴るときは、足首を使うことも意識してください。

足首や内くるぶし(下の図1)、外くるぶし(下の図2)等を使って蹴るのも面白いですよ。

内くるぶしと外くるぶしの位置を説明した絵

足首の位置等は「足首の位置と詳しい説明」で触れています。

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

足首に近い場所で蹴るほど、足首の固定を意識しなくてすみます。

スポンサーリンク

指の付け根でボールを蹴る場合、足首の角度が変わるとキックの質も変わります。

足首を固定するのは、力を伝えやすいようにという狙いもありますが、ボールに当てる身体の部分を一定にするという狙いもあるでしょう。

足首の固定について興味があるなら下の動画がおすすめです。

弱い部分を使うから強くする。

動きやすい部分を使うから、動かないようにする。

少し遠回りなサッカーですね。

この発想は間違いではありませんが、少し大変だと思います。

蹴り方は自分の好みで決めてください。

色々な蹴り方を試して、一番心地良く飛ばせる蹴り方を選びましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

インサイドキックは足首で蹴るを紹介した画像
インサイドキックは足首で蹴る

アウトサイドキックは足首で蹴るを紹介した画像
アウトサイドキックは足首で蹴る

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です