自分の判断で動くことと、他者が決めたルールに従うこと。
動きやすいのは、どちらでしょうか。
自分の判断で動きたい人は、自由に動ける方がいい。
しかし、考えたく無い人は、他者に決めてもらう方がいいかもしれませんね。
私は自由に動ける方がいい。
「自由に動く」という言葉には、2つの意味があるようです。
1つ目は、そのままの意味。自由に動くこと。
2つ目は、自由に動く振りをして、他者に従えという意味。(自ら服従を選べという意味)
指導者が使う「自分で考えろ」という言葉に似ていますね。
「自分で考えて、指導者を満足させるように動け」という意味。
子供のせいにするために、自由という言葉を使う人が少なくないと思う。(自主練習も似ているでしょうか)
指導者の質に興味がある人は「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。
スポンサーリンク
自分の判断で動くには、それなりの権限が必要です。
休み時間に身体を動かす程度なら自由に出来ますが、権限が必要な場合は別ですよね。
例えば、金銭的なこと。
立場が弱い人が自由に考えようとしても、金銭的な制限を受けるため自由に動けない。(例、子供はお金を動かせないため、大人の制限を受ける等)
「自分で考えろ」や「自分で判断して」「自主的に」という言葉を使う人を観察してください。
相手に権限を渡さないまま、自由にやれと言っていることが多い。
自由に出来ないのを分かっていながら自由にやれと言う。
性格が分かりますよね。
金銭的な部分も含めて協力的な人は、表現の仕方が変わるでしょう。
本来の意味での「自由に動いて」と言う人は、一歩目が出やすくなる言葉の使い方をします。
この違いが興味深い。
スポンサーリンク
同じ指導者という立場でも、中身は全然違いますからね。
質問されると逃げるセンセイ。
ニコニコして感じが良さそうでも、質問を無視するセンセイ。
センセイを綺麗な生き物だと捉えている子ほど傷付くと思います。
サッカー以外でも、質問をしたことが原因で嫌な目にあった人もいるでしょう。
私は周りの反応を見て先生の人間性を判断します。
先生に質問するという発想が最初から無いので、質問したことはありません。
成績が伸びる子は、質問出来る子でしょうね。(格好良く自己紹介をすると、私は比較的完成された子)
本来なら学ぶ意欲がある素晴らしい子でも、大人側が駄目だと潰されますからね。
一歩目を踏み出せる環境を整えてくれる人は貴重です。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。