歩き方を確認する人の画像

右に曲がるとき、どちらの足を使うか

右に曲がるとき、どちらの足を使いますか。

右足を使う人や左足を使う人。

どちらが多いでしょうか。

私の場合、左足を使うことが多いです。(右足を使うこともあります)

普通は、どちらの足で曲がるか考えないと思います。

サッカーをするなら、どちらの足を使うか観察した方がいいですよ。

右に曲がるときに、使わないといけない足はありません。(正解はありません)

私は左足を使いますが、右足で右に曲がっても問題ありません。

基本的に正解はありませんからね。(何が正しいかという判断基準が無いから)

自由に決めて大丈夫。

ただし、比較はした方がいいですよ。

スポンサーリンク

右に曲がるときに右足を使う場合、身体の外側に移動することになります。

右足を軸足にして左足を右側に着地する場合、足が交差する。

このとき、少し窮屈になります。

左足を軸足にして右足を右側に着地する場合、足が自然な形になります。(交差しない)

自然な動きを求めるなら、左足で右に移動する方がいいかもしれませんね。(何を自然とするかは個人差があるため難しく考えない)

サッカーの場合、移動する距離が大事になるので、出来れば動きやすい方がいいよね、程度で大丈夫です。

左足で右に移動する方法は、右足のアウトサイドでボールを右側に動かすドリブルを想像するといいでしょうか。

右足で右に移動する方法は、似ているものを探すのが難しいですね。(足を交差する千鳥足でしょうか)

右足で反時計周りに回転しながら右に移動するなら、マルセイユルーレットのような形に近くなります。

自由に動いてください。

その動きが自然になるようにしましょう。

歩き方に興味があるなら「歩き方を確認する」がおすすめです。

歩き方を確認するを紹介した画像
歩き方を確認する

スポンサーリンク

頭で考えて身体を動かす人は、試合で慌てると思います。

動きを意識するときは考えてもいいですが、相手がいるときは自然と動けるようにした方がいい。

特に足については、色々試した方がいいですよ。

右に移動する場合、おとなしい感じで動く人が多いと思いますが、回転しながら右に動くことも試してください。

普段から使っていると、試合のときに自然と使えるようになります。

(特に、相手と接触しそうなとき)

同じ右に動く場合でも、動き方を変える。

右足で右に動く。(次に出す左足が右足と交差する形)

左足で右に動く。

これで2つ選択肢が出来ます。

回転させる動きも考えると選択肢が更に増えますね。(マルセイユルーレット風の移動)


スポンサーリンク

歩き方を観察するときは、足を着地する場所も意識しましょう。

足を着地する場所は大事ですからね。

着地場所を考えるようになると、ボールとの距離調整が得意になりますよ。

派手さはありませんが、結構面白い内容。


今日紹介した記事。

歩き方を確認するを紹介した画像
歩き方を確認する

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です