ボールを蹴るとき、蹴り方を決めると思います。
蹴り方の決定の仕方を変えると面白いかもしれませんよ。
最初から蹴り方が決まっている場合と、ボールとゴールを見て蹴り方を決める場合があります。
おそらく、最初から蹴り方が決まっている人の方が多いはず。
この方法だと、勝負に遅刻しやすい。
勝負に遅刻しない考え方に興味があるなら「選手がボールに合わせる」がおすすめです。
考えることが増えると、判断が難しくなる。
ボールの蹴り方も同じです。
色々なことを考えると、結論が出るまでに時間がかかる。
一つひとつは簡単なことでも、量があると大変ですからね。
この量、心当たりがある人が多いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
ボールを蹴るとき、インサイドキックを使うとします。
足の内側で蹴るつもりでボールの到着を待つが、予想とは違う場所にボールが来た。
このときに、どうするか。
予想とは違うが強引に撃つ。
または、予想通りのボールになるようにボールの位置を修正する。
勝負に間に合うのは強引に撃つ方。
強引に撃つより、ボールの位置を修正してから蹴った方が良さそうに思えますよね。
でも、違いますよ。
ボールを無駄に触り、勝負に遅刻するなら意味がありません。
遅刻とは、勝負出来ないという意味です。
つまり、ボールの位置修正が無駄になるということ。
スポンサーリンク
インサイドキックで蹴るつもりでトラップしたが、アウトサイドキックの方が蹴りやすい位置になった。
このとき、アウトサイドキックを選択出来る人は勝負に間に合います。
確実に上手くなるでしょう。
ボールの位置を修正してインサイドキックで蹴ろうとする人は、相手が強くなるほど活躍出来ないでしょう。
なぜかというと、相手が強くなるほど修正する時間を与えてくれないから。
このことを、違う表現で聞いたことがあると思います。
「相手が近くに来ると慌てる」
無駄にボールを触る人に対して「慌てるな」と言っても意味は無いでしょう。
「諦めろ」と言うなら別ですが、これを言ったら指導者失格ですからね。
「無駄な作業を減らそう」が正解だと思います。
スポンサーリンク
一つひとつは簡単なことでも、量が増えると難しくなる。
夏休みの宿題が分かりやすいですね。
毎日少しずつ行えば終わる量でも、最終日に一気に終わらせようとすると間に合わない。
慌てているように見える人に、どのように声をかけるか。
その人は本当に慌てているのか。
よく観察しないと分かりませんよ。
本人と一緒に原因を探すのもいいでしょうね。
私の予想ですが、多くの場合、作業に無駄が多いと思います。
しなくていいことまでする。
だから、間に合わない。
部屋の掃除をしているとき、漫画や本等を読み出し、作業が止まる人みたいですね。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。