シザースを使うことはありますか。
ボールをまたぐとき、身体の状態はどうなるか。
一回ぐらいなら問題無く出来る人も多いでしょう。
ですが、連続でまたぐとなると問題が発生する人が増えるかもしれません。
日常では使わない動き。
ボールをまたぐときの動作で身体の状態を確認出来ます。
自分の身体に問題は無いか。
普通の動作では分からない問題をシザースが教えてくれます。
スポンサーリンク
問題が無いか確認したいなら、ボールをまたいでください。
止まっているボールをまたぐだけでも大丈夫です。
一回またぐ。
二回またぐ。
そして、三回またぐ。
ここまでは何とか出来るかもしれません。
では、四回またぐとどうなるか。
無事に出来ましたか。
出来たなら問題ありません。
細かい問題を見つけたいなら、四回以上またぐ。
無理の無い範囲でまたいでください。
シザースで色々試したいなら「シザースを手に入れる旅」がおすすめです。
スポンサーリンク
出来る人は五十回以上連続でまたぎましょう。
連続でまたぐことで、隠れた問題が見つかります。
体勢が崩れる、なぜか身体が回転する等の不具合が無いか確認しましょう。(足を着地する間隔や場所等の違いで乱れが出やすい)
他の動作では見つけにくい問題が出てくるでしょう。
シザースではボールをまたぐのですが、ドリブルとは違う使い方をするのもいいですよ。
ボールを触る足を切り替えるときに使う。
この場合、またぐというより股を通すと表現する方がいいかもしれませんが。
使う足を切り替える動作としてシザースを使うのも面白い。
またぐという動作をドリブル以外で使えないか試してください。
変な思い込みがあると自分の能力を制限してしまいますからね。
例、アウトサイドキックを使ったらいけない、つま先や足の裏を使ったらいけない等。
スポンサーリンク
ボールをまたぐときは、腰を落として足への負担を変えるのもいい。
足を伸ばしてまたぐ、足を曲げてまたぐ等、条件を変えて違いを楽しむ。
意外と良い運動になりますよ。
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。