サッカーボールでドリブルをする人の周りに、ドリブルという文字が描かれている画像

だらだらボールを触る

ボールを触るときは、しゃきっとしていますか。

汗をかく速さでボールを触る人は、だらだらしながらボールを触るのもいいかもしれませんね。

だらだらボールを触るという表現が適切かは分かりませんが、何となく意味は伝わるでしょうか。

のんびり触るという意味です。

気合いを入れてボールを触るのではなく、扇風機に向かって「アー」というような緩さ。

のんびり触るのも面白い。

速さを追求する人は、遅く動かすことが出来ないか試すと面白いですよ。

遅い動きは結構難しいですからね。

自由に動かすことが大事です。

自由な発想に興味があるなら「ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しない」がおすすめです。

ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しないを紹介した画像
ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しない

スポンサーリンク

腕立て伏せをするとき、速く動く人がいます。

これとは逆に、ゆっくりと腕立て伏せを行う人もいる。

速く動かす腕立て伏せと、ゆっくり行う腕立て伏せは違いますよね。

これと同じようなことが、ドリブルでも起こります。

速いドリブルは汗をかく。

遅いドリブルは冷や汗をかく。

この違いが面白い。

ボールを扱える人は、遅いドリブルをしても問題無いでしょう。

ドリブルが苦手な人は、勝手に動きが速くなります。

理由は簡単です。

ボールを追いかけないといけないから。

スポンサーリンク

のんびりとドリブルをする。

これだけでも上手くなれますよ。

速く動くドリブルでは見落としていた部分も、遅いドリブルでは見つけやすい。

ボールを触るときの身体の状態を確認する。

ボールを動かす角度を意識する。

動きが速すぎると確認する時間がありませんからね。

ドリブルをしたら少し止まる。

そして、ボールを見る。


着地したら止まるのも面白いですよ。

これでは意味が伝わらないかもしれませんね。

一歩ずつ停止しても問題無い速さのボールに出来るか、という意味です。

遅いドリブルは、ボールの扱い方、特に力加減の調整確認に良いですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しないを紹介した画像
ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しない

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です