何か1つ出来るようになると、次のことも出来るようになる。
今回は、どこまでを1つと考えるかは気にしません。
1つ出来たら、なぜか次も出来るようになる。
これが面白い。
「出来る」という言葉だと、私が想像する以上に重く受け取る人がいるかもしれません。
小さなことを「出来る」と考えていますよ。
例えば、このあとボールを蹴りたい。
今日ボールを蹴った人は、明日も蹴りたくなる。
今日ボールを蹴った人は、明日もボールを蹴るだろう程度の話です。
この説明を聞けば、出来るという言葉が、非常に簡単なものになりますね。
出来ることに興味があるなら「自分の勝利条件を決めることがサッカー上達への近道」がおすすめです。
スポンサーリンク
小さいことでは満足出来ない人は、大きく考えても良いですよ。
今日の試合で点を取る。
点を取れたら、次の試合でも点を取る。
これも立派な「出来る」ですからね。
ただ、この「出来る」を達成させるためには、正常な環境が必要です。
正常な環境を分かりやすい言葉で表現するなら、選手に十分な出場機会を与える指導者のチームでサッカーをすること、になるでしょうか。
試験で考えると分かりますよ。
成績に関係無く、試験は受けますよね。
頭の良い子も、そうではない子も同じ教室で問題を解く。
「頭が良い子にしか試験問題を配らない」と言う先生はいませんよね。
いたら異常ですから。
スポーツ界は異常が当たり前でしょうね。
ゆえに、試合で点を取るという「出来る」を実現させるのは難しい。
スポンサーリンク
指導者の出来が悪ければ、選手がどれだけ優秀でも試合に出ることは出来ません。(指導者に嫌がらせをされるから)
よって、色々な「出来る」を実現したいなら、他者の権限が必要無いものから選ぶといいでしょう。
例えば、今日ボールを蹴る。
そして、明日もボールを蹴る。
これなら、自分の意志で「出来る」を実現出来ますね。
最初は非常に小さなことから始めてください。
この話を聞いた人は「くだらない」と感じるかもしれませんが大丈夫。
上で触れましたよね。
「出来る」の範囲は広い。
難易度は自分で決められますよ。
指導者の練習内容では満足出来ない人にこそ、このやり方を試して欲しい。
スポンサーリンク
今日紹介した記事
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。