シュートを安全に振ることが出来る方法を非常口を使って表現した画像

蹴り足の振り方を変えよう

蹴り足の振り方を変えることでシュートを撃てるようになる。

シュートを撃つとき、常に同じような足の振り方をしていませんか。

常に同じ振り方をしても問題ありませんが、違う振り方が出来ると楽になりますよ。

点を取りやすい位置があるとしたら、特定の蹴り方しか出来ない可能性があります。(全て得意の場合もありますが)

下の図を見てください。色々な足の振り方が出来ます。(下の青い矢印)

相手の位置で点を取りやすい足の振り方が変わることを説明した絵

相手キーパーがいない場所にボールを飛ばせばシュートが入るとします。

ボールを飛ばす方向は同じでも、足の振り方によっては難しい場合がある。

一番分かりやすい理由は、相手を蹴ってしまう場合。

相手を蹴りそうな場合、シュートを撃てないと思います。

これを解決するのが蹴り足の振り方です。

スポンサーリンク

基本的に、3つの振り方が出来れば問題を解決出来ます。

蹴り足を色々な方向に振りボールを飛ばす絵

蹴り足を蹴り足側に振る(上の図1)や蹴り足を正面に振る(上の図2)、最後は、蹴り足を軸足側に振る。(上の図3)

この3つを覚えたら大丈夫です。

足の振り方に興味があるなら「蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは」がおすすめです。

蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とはを紹介した画像
蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは

ボールを飛ばす方向は同じでも、特定の蹴り方しか使えない場合は苦戦することが多いです。(指導者や選手本人が気付いていないことが多い)

相手の立ち位置によっては難しい蹴り足の振り方があります。(その振り方をすると相手を蹴ってしまう場合等)

足の振り方が原因でシュートが制限される。

このことは経験者なら理解しているでしょう。

おそらく、「切る」という表現をするでしょうか。

特定の蹴り方しか出来ない場合、相手の誘導で潰されやすくなる。

スポンサーリンク

もし、色々な振り方を使えるなら、相手の位置を気にしなくてもいいでしょう。

相手がインステップキックやインサイドキック系を警戒した守備位置の場合、アウトサイド系なら一気に逆転出来ますからね。

出来ることが増えると有利に戦えるのは自然なことですよね。

ボールの置き場所や相手の位置を意識するのもいいと思いますが、その前に自分の能力が十分か確認することも大事ですよ。

意外とキック能力が足りない人が多い。(W杯優勝経験国でも同じ)

好きな蹴り方を積極的に使うのと、その蹴り方しか使えないのは違いますよ。

まずは、3つの振り方でボールを飛ばせるようにしてください。

3つの振り方を覚えると自由度が上がりますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とはを紹介した画像
蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です