どこを蹴れば良いボールが飛ぶか

ボールの反応が分かれば理想的なシュートに近付けます。

シュートやドリブル、トラップ等に適したボールを選択出来るでしょう。

一度理解すれば大丈夫なので早めに確認するといいです。

ボールの反応は「どこを触れば欲しいボールが得られるか」がおすすめ。

生き物ならば昨日まで通用したことが今日も通用するとは限りませんが、サッカーボールの反応は変わることがありません。

昨日も今日も、何十年後もサッカーボールの反応は同じです。

なので、一度確認するだけで大丈夫。

ボールの反応は下の動画でも確認出来ます。(2倍速がおすすめ)

スポンサーリンク

ボールの扱い方は教科書に似ているでしょうか。

一度印刷されたものは変わることはありませんよね。

それと同じです。

右手と左手、どちらの手で開いても書かれている内容は同じです。

スポンサーリンク

手の動かし方を変化させても、同じページを開いているなら書かれている内容は変わりません。

初心者が開いても優等生が開いても、教科書の中身は変わりません。

ボールのどこを触れば、どのような反応が返ってくるか実験してください。

私の実験結果は「どこを触れば欲しいボールが得られるか」にあります。

落下したボールの反応なら下の動画がおすすめ。

スポンサーリンク

身体の使い方を追求するのはボールの扱い方を覚えてからの方が良いですよ。

教科書の中身よりも教科書の開き方に興味があるなら好きにしてください。

私は止めません。

目的に合わせて行動を変えるといいでしょう。

その先に何があるか理解しているなら何も言いません。

スポンサーリンク

ボールの扱い方はすぐに確認出来ます。

簡単に説明すると芯を撃ち抜くと大きく動きます。

芯をはずすと小さく動きます。

このルールを頭に入れた上でボールを触れば上達も早くなるでしょう。

ボールのルールは「どこを触れば欲しいボールが得られるか」がおすすめ。

スポンサーリンク

難しく考えると本当に難しくなってしまうので注意。

サッカーを自分が知っているものや、普段から接していることに置き換えて考えると意外な姿が見えるかもしれません。

一度、指導者に言われたことを忘れてボールを触るのもいいでしょう。

なぜ指導者が禁止しているのか。

本当に禁止すべきことなのか確認すると見えないものが見えますよ。

スポンサーリンク

日本人選手が上手くなることを、指導者が禁止しているとしたら。

指導者が禁止していることをする選手は上手くなり、指導者に服従する選手ほど下手になる。

周りを見て判断してください。

素晴らしい選手がたくさん見つかるでしょう。

スポンサーリンク

私は素晴らしい選手に囲まれていましたが、好みのボールとは違ったため別の道を歩みました。

透明な迷路問題ですね。

見えないゴールを見つけることが成長である。

スポンサーリンク

私は私のゴールを見つけた。

だから、サッカーおでんを作った。

透明な迷路問題については「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」にあります。

サッカー選手として納得出来る道を選んでください。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です