ボールの芯を撃ち抜けるようになるとサッカーが上手くなります。
芯が分かることで出来ることが増えます。
ボールの芯は一生使える正しい答え。
芯を撃ち抜けるようになるとドリブルやトラップも自然と上手くなります。
初心者がボールの芯を探すなら、スネで転がす方法がおすすめです。
いきなりボールを蹴るのは難しいので、スネで転がすといいでしょう。
スネで転がすときはボールが遠くまで転がらないように壁の前で行うといいです。
自分のスネにボールを乗せて転がしてみる。
上手に転がればボールの芯を理解出来ています。
やり方を動画で知りたいなら、下がおすすめです。(動画では、ももから転がしています)
ボールを転がすようにしてください。
立って行うのが難しい場合は、座っても大丈夫です。(体育座りの状態でスネの上を転がす)
スポンサーリンク
ボールを扱うのが難しいなら、アルミマットを使うのもいいです。
アルミマットを下のように丸めて、サッカーボールぐらいの太さにします。
それを蹴るのもおすすめです。
アルミマットは一度準備すれば大丈夫。
自宅に無い場合は、空のペットボトル(1.5リットル)を使うのもいいでしょう。(ただし、フタ等で怪我をしないように)
カレンダーを丸めて使うのも良い。自宅にあるものを使って工夫してください。
アルミマットや空のペットボトル(1.5リットル)の場合は室内でも出来ますが、騒音等で近所迷惑にならないように気を付けましょう。
アルミマットの中心を何となく蹴る。
アルミマットが無回転で飛べば大丈夫です。
空のペットボトル(1.5リットル)の場合でも同じように無回転で飛べば大丈夫です。
スポンサーリンク
一度ボールの芯を覚えたら一生使えます。
表現を変えるなら、一生使えるボールの芯を覚えないのはもったいない。
サッカー経験者でもボールの芯が分からない人が少なくないと思いますよ。
特に指導者。
ボールの芯を勘違いしている指導者が多いと感じています。
結構適当な指導をしているのではないかと疑っています。
スポンサーリンク
ボールの芯について、より詳しい内容を知りたいなら「アルミマットで学ぶボールの芯の探し方。アルミマットの芯問題」と「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」がおすすめ。
ボールの芯が分からないと次に進んだときに困るので必ず分かるようにしましょう。
スポンサーリンク
今回紹介した記事は「ボールをスネで転がす」で扱った内容を再度紹介したものです。
紹介した記事
紹介した動画
ボールの芯を撃ち抜けるようにしてくださいね。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。