指導者でも分かる坂道発進でサッカーの距離の使い方を確認する

サッカーでは空間の使い方が重要になります。

距離の使い方が上手になるとシュートまでが早くなります。

サッカーの距離の使い方は坂道発進で確認出来ます。

坂道発進で自動車が後ろに下がるのは良くない。

運転が上手な人は坂道発進でも問題無く前に進めます。

坂道発進で後ろに下がる動きは下の動画がおすすめ。

下がらずに進むことが大事です。

スポンサーリンク

坂道発進に関しては選手よりも指導者の方が詳しいかもしれません。

子供は自動車の運転が出来ないため、安全な場所で事故に巻き込まれないように周りの自動車を観察するといいでしょう。坂道でバス等の大型車を観察するのがおすすめ。

指導者は運転免許を取得したときのことを思い出すといいでしょう。

免許を持っていない指導者の場合は、自動車を観察するといいです。

日常生活では坂道発進で後ろに下がる自動車を見ることは難しいと思います。(後ろに下がる動きは下の動画で確認してください)

市販されている自動車は、坂道発進で後ろに下がらないように工夫されていると思いますから。

見ることは非常に難しいと思いますが、バス等の大型車が後ろに下がることがあります。

スポンサーリンク

シュートを撃つときに後ろに下がる蹴り方は、坂道発進で後ろに下がるのと同じです。

後ろに下がる蹴り方(特に軸足をボールから離す蹴り方)の危険性は「歩くこととキックの共通点 3、危険なボールの蹴り方と安全な蹴り方」に説明があります。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

着地数が増えると相手が有利になります。

着地数については「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」がおすすめ。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

自分は苦しく相手が有利になる。

これでは試合が難しくなります。

自分を苦しめる方法は避けた方が良い。

指導者が役に立たない前提で考えるといいです。

良いことを聞けたなら運が良かったと思うぐらいでいいでしょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です