サッカーで大事にされる足首。足首を固定していますか。
固定の仕方には複数あるでしょうか。
足首を伸ばす、足裏でスパイクを押す、スパイクの中でグーにする。
どの方法を選択していますか。
指導者の教え方でサッカーの上手さが変わるなら困りますよね。
足首の固定、どのように解決していますか。
固定する前に、固定する理由を知っていますか。
足首については「足首が動くことで生まれる問題」がおすすめ。
スポンサーリンク
足首は下の図のように色々な方向に動きます。
親指の付け根に注目して欲しいのですが、足首が動くと親指の付け根が変わりますよね。
ボールを蹴るときに親指の付け根を使うなら、足首を固定しないと困ります。
では、親指の付け根を使わない場合はどうでしょうか。
足首(内くるぶしや外くるぶし等も含む)を見ると動いていませんよね。
足首を動かしても足首は動かない。
これが大事。
足首に興味があるなら「足首が動くことで生まれる問題」がおすすめ。
スポンサーリンク
足首を動かしてインステップキックやインサイドキックの形にしてください。
そのとき、親指の付け根の位置を確認します。
色々な方向に動きますよね。
では、くるぶし(下の図1と2)はどうでしょうか。
インステップキックでもインサイドキックでも動きませんね。
足首を固定する理由は、足首を固定しないと位置が変わる場所でボールを蹴るから。
ならば、位置が変わらない内くるぶしや外くるぶしで蹴るならどうなるのか。
固定しなくても良さそうですね。
スポンサーリンク
私は足首を固定しません。固定することもありますが、固定しないことの方が多い。
蹴り方は自由です。固定してもしなくても問題ありませんよ。
「足首を固定しないとボールが飛ばない」
これは間違いです。
足首を固定せずグラグラした状態でもボールは飛びますよ。
今の能力に満足しているなら何も言いません。
ただし、何か出来ないことが出てきたら足首のことを思い出してください。
足首は固定しなくても良い。
足首を固定するなと言っているのではありません。
ドリブルとの相性を考えると足首を固定しない蹴り方を覚えておいた方が良いと伝えたいだけです。
足首を固定しない蹴り方は「インステップキックはスネと足首で蹴る 3、スネで蹴る理由とは」「おでん式(日本式)インステップキックの特徴」「インサイドキックは足首で蹴る」がおすすめです。
スポンサーリンク
サッカーおでんでは足首を固定しない蹴り方を中心に使います。(固定しても良いですよ)
指導者の勘違いで下手になるのは嫌でしょう?
私なら嫌ですね。
自分の失敗で出来ないのは分かりますが、指導者の能力不足に巻き込まれるのは嫌です。
運動部の考えは分かりませんが、私なら指導者が言ったことが本当に正しいのか実験します。(サッカーのことですよ)
これは私の独り言ですが、足首を伸ばして固定するインステップキックでは間に合わないボールがある。
適当に聞き流してください。
サッカーでは、足首は常に固定するものですよね。
足首を固定しないと力が伝わらないのですよね。
運動部はボールを蹴るときだけでなく、歩くときも足首を固定しているのでしょう?
色々な考えがあって良いと思いますよ。
スポンサーリンク
紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
「なぜ、足首を固定するのか。足首問題」への1件のフィードバック