勝ち点3を取れる回転か、自分のシュートを確認する

自分のシュートが、どのような回転をしているか知っていますか。

試合だけでなく練習中でもボールを飛ばすことを意識すると思います。

距離や方向、タイミングだけでなく、回転にも注目しましょう。

サッカー経験者が使う独特な回転と、勝ち点3を取れる回転を動画で確認するといいです。

少し前までのサッカー経験者は、土の上でボールを蹴る練習を始めた人が多いでしょうか。

最近のサッカー環境は分かりませんが、土で蹴っている人は回転に気を付けてください。

特に、インフロントキックを使う選手は要注意です。

スポンサーリンク

足首を伸ばして固定し、ボールと地面の間を蹴る選手のボールは、独特な回転をしませんか。

再現が難しいですが、下の動画の7番と9番みたいな回転ではないでしょうか。

逆回転と横回転を混ぜたような表現が難しい回転の人は注意しましょう。

少し風が強い日に試合をするとき、シュートやパスの精度が落ちませんか。

私が見た範囲では、7番と9番の回転は風の影響を受けやすい印象です。

ゴール前にパスを出すがFWの頭上を飛んでいく場合や、サイドチェンジをしようとするが距離の調整が難しく相手ボールになる等。

通常なら長距離のボールを使われると不利になると思いますが、7番や9番のような独特の回転ならパスをさせた方が自分達のボールに出来るかもしれない。

スポンサーリンク

7番や9番の回転だと飛距離は出ますが、最後らへんに失速して独特な動きをすると思います。

飛距離の調整に苦労する印象です。

たぶん、パスは失敗する。

シュートは、まず入らないでしょう。

シュートがクリアになると思います。

枠内に飛ばない回転だとシュートを撃つ発想が生まれない。

だから、シュートを選択することが無い。

対戦相手は安心ですね。

サッカー経験者のボールを飛ばす技術は凄いとは思いますが、点を取る技術ではない。

怖い選手とは、点を取れる選手ではないか。

勝ち点3を取れる回転ですか。

スポンサーリンク

普段の環境が分からないので何とも言えませんが、土の上で練習するインフロント系の選手は、芝生だとボールの質が落ちると思います。

地面の状態だけでなくボールの小さな変化にも弱いと思いますよ。

ボールが少し跳ねるだけでもシュートが狙った場所に飛ばない。

枠内に飛ぶ、飛ばないではなく、ボールの芯を撃ち抜くことが出来ない。(ミートしない、と呼ぶのでしょうか)

試合は盛り上がるとは思いますが、見ている側からすると心臓に悪いと思います。

また、親指の付け根系だと、蹴る瞬間に身体を少し押されるだけでキックが乱れると思います。

私の予想ですが、相手の身体を親指1本分動かせばキックを潰せると思います。

ボールの回転を見れば上手さが分かる。

その選手が、どのような努力をしてきたのかも分かります。

だからこそ、勝ち点3を取れる回転を覚えて欲しい。

7番と9番以外の回転がおすすめです。

スポンサーリンク

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です