自分の勘違いで自分が失敗するのは分かりますが、指導者の勘違いで下手になると迷惑ですよね。
指導者のせいで失敗しても指導者は責任を取りませんから。
責められるのは選手でしょう。しかも、責めるのは指導者。
指導者の失敗を選手のせいにしたらいけないでしょう。
指導者が言いませんか。「加害者である指導者を逮捕するな被害者である日本人選手を有罪にしろ(日本人のせいにさせろ)」って。
良いものは自分達が盗み、悪いものは日本人に擦り付ける東アジア的思想。政治を見れば良く理解出来ますよ。
インサイドキックで面を作ると聞いたことはありませんか。
足の内側は広い場所だから、ボールを正確に扱うことが出来る。
発想としては理解出来ますよね。
広い場所だと作業がしやすい。
例えば、学習机。
学習机が綺麗な状態だと宿題がしやすいですよね。
指導者が大好きなお勉強もしやすいと思います。
人様のお子さんの人生を預かる指導者は勉強熱心だと思うので、子供の頃から学習机が綺麗だったと思いますよ。
多少散らかっていたとしても、最低限の作業空間は確保していたはずです。
そうでなければ、人様のお子さんのお手本になれませんからね。
スポンサーリンク
先生とは、人様のお子さんのお手本になる職業。
悪いお手本だと駄目ですから。
日本人を潰すためにセンセイという権力を求めたのなら、勉強などしなかったでしょうね。
これからも一切勉強しないと思いますよ。
日本人の不幸が大好きなセンセイ達が磨いてきたのは、他人を不幸にする方法。
どのようにすれば日本人の未来を潰せるか、親から工作員としての英才教育を受けてきたと思います(報道で市民団体や平和団体、人権団体等と呼ばれるところに所属)。
さて、話を戻しましょう。
インサイドキックは面なのかという話でした。
本当に面でしょうか。
スポンサーリンク
インステップキックよりもインサイドキックの方が正確だと主張するセンセイがいます。
本当でしょうか。
今回は簡単に考えます。
インサイドキックのことだけ考えるため、インステップキックのことは気にしない。
まず、足の内側を見てください。
自分のインサイドキックを見ます。
面ですか。
違いますよね。
その前に、面とは何か、意味を共有しておきましょう。
教科書やノートを問題無く置ける学習机の部分を「面」とします。
「面」の意味を共有出来ましたか。
では、始めますよ。
スポンサーリンク
インサイドキックを観察。自分の足の内側を見てください。裸足がおすすめです。
例えば、足の内側に教科書やノートを乗せたとしましょう。
安心して勉強が出来ますか。
出来ませんよね。
足の内側は学習机とは違い、物を乗せることに特化していませんから。
足の甲を上から見て、親指の付け根を観察します。
インサイドの場所が良い感じ(面)に見えますよね。
では、角度を変えて「かかとの内側」を観察します。
かかとの内側は広いですが、親指の付け根の内側(インサイドキック側)は狭いですよね。
何か気になることがありませんか。
インサイドキックでリフティングをするような形で足の内側を見たら凹みが見つかりました。
何だこれ。
スポンサーリンク
足の内側を観察すると、凹んでいることが分かります。
足の内側にある凹んでいる部分は、「土踏まず(つちふまず)」と呼びます。
土を踏まないから土踏まずという意味でしょうね。
非常に分かりやすい名前です。
土を踏まないとは何か。
地面から離れている、地面に触れることが無いという意味でしょうね。
地面を教科書、足の裏を学校の机に置き換えて下の文章を変換してみます。
「土踏まずは地面に触れることが無い。」
土踏まずは足の一部なので「学校の机」に、地面を教科書に置き換えて表現を整えます。
「学校の机には教科書に触れることが無い部分がある。」
これ、何のことか分かりますか。
穴の空いた学校の机ですよ。
スポンサーリンク
試験問題を解いているとき、机に穴が空いていると鉛筆が答案用紙を突き破り、凄い音がします。
授業中に消しゴムのカスで作ったボールでゴルフをするには適した机でも、点を取りたい受験生にとっては好ましくない机になる。
センセイは日本人に点を取らせたくないから、穴の空いた机を増やそうとするでしょうね。
日本人選手は勉強「でも」点を取りたいと考えると思うので、穴など存在しない、得点力を上げる机を好むでしょう。
もう分かりますね。
インサイドキックは穴の空いた机です。
バケツで水を出し入れする部分(ドーナツ状の場所)にノートを乗せて文字を書くようなもの。
バケツを使用して文字を書くとしたら、私ならバケツの横側(バケツの胴体の部分)を使います。
面と胴。剣道みたい。
カタカナにすると指導者になりますね。
メンドウ。
スポンサーリンク
真面目な話に戻しましょう。
足の内側でボールを蹴るときは土踏まずに注意しないとシュートに穴が空きます。
穴が空いたシュートは威力が出ない。
力が伝わりませんからね。
これは、リフティング派のセンセイの方が良く理解していると思います。
インサイドキックでリフティングをするとき、そこまで威力が出ませんよね。
初心者のリフティングを観察したことはありませんが、インステップキックは強いボールに、インサイドキックは弱いボールになると思います。
これは、足の形を考えれば自然と予測出来るでしょう。
インサイドキックで上手に蹴ったつもりでも、実は芯をはずしている。
芯がはずれるリフティングを続けると、「芯がはずれている」を「芯を撃ち抜く」と勘違いしてしまう。
だから、サッカーおでんは、リフティングはおすすめしません。遊びでするのはいいでしょう。
フリースタイルフットボールを目指すならおすすめです。あと、サッカー選手にリフティング技術を要求する外部の声に応えるために、名刺代わりに1つ技を持つといいでしょう。
リフティングについては「アルミマットで学ぶボールの芯の探し方。アルミマットの芯問題 3、アルミマットで見つけたアルミマットの芯」にあります。(少し下に下がってください)
スポンサーリンク
「インサイドキックは面である」と聞くとボールを蹴りやすい感じがしますが、実は難しい。
なぜ、難しいのか。
難しい理由は2種類あります。
1つは、ボールの扱い方を知らないから難しい。
もう1つは、身体のことを勘違いしているから難しい。
ボールの扱い方を知らないと難しいのは、九九が分からない人が計算で苦労するのと同じです。
2つ目の、身体のことを勘違いしているから難しいとは、ミミズをうなぎだと間違って覚えて「うなぎ専門店」を開いても繁盛しないのと同じです。
上の画像は「3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう」で出てきます。
指導者は本気で言っているのか分からない。
冗談だと思うが、表情や声の感じでは本気の気がする。
運動部ジョークは難しい。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。