体勢が悪いときにバランスを取るために手を使う人は多いですよね。
日常生活では体勢を崩すことは少ないですが、サッカーでは結構多いかもしれません。
体勢を整えるために上半身と下半身をバラバラに動かすといいでしょう。
下半身はそのままで上半身だけ左右に動かすと、ボディーフェイントになります。
上半身はそのままで下半身だけ左右に動かすと、シザースになるでしょう。(左右に大きく振るシザース)
上半身と下半身をバラバラに動かすことは大事なので、早めに覚えた方がいいでしょう。
バラバラに動かす方法は「上半身と下半身の分離」で紹介しています。
スポンサーリンク
下の図のように上半身と下半身をバラバラに動かせるでしょうか。
動画だと、下が参考になると思います。
バランスを崩したときは、少し飛ぶようにすると体勢を立て直せます。
ドリブルで左右の動きを使うときはバランスを崩しやすいので、気持ち飛ぶ感じで体勢を整えるといいでしょう。
実際に飛ぶのではなく、上半身だけジャンプする感じでも大丈夫。
結構使えると思います。
あと、ドリブルでアウト側にボールを大きく動かすときは、自然と足の運び方で飛ぶようになると思います。
ドリブルのやり方は「足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブル」にあります。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。