ドリブルは前と後ろで成り立っていることを説明した画像

ボールを後ろにも動かそう

前に動くことは多い。

人もボールも基本的に前に動く。

だからこそ、後ろへの動きが大事。

後ろには、前への動きを助ける効果がある。

後ろを使っていますか。

前への動きは後ろがあることで本来の力を発揮する。

後ろは前への動きを調整します。

特に、速度が出過ぎたときに活躍する。


後ろの説明は「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きにあります。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

料理で使う、すりきりという発想と同じですね。

すりきりについては下の動画がおすすめ。

スポンサーリンク

慎重に速度を出すよりも、減速を使う方が効果的です。

ドリブルで減速が出来るようになると、シュートに良い影響が出ます。

特に、相手を抜いてからのシュート。(完全に抜かずに勝負するときにも活躍)

相手を置き去りにするには速度が必要です。

しかし、速度を出し過ぎるとシュートが難しくなる。

この問題を解決するのが後ろになります。

ドリブルで出た速度を後ろで落とし、シュートを成功させる。

後ろは、ドリブルからシュートへの切り替えを滑らかにします。

まだ覚えていないなら、後ろを覚えてください。

スポンサーリンク

後ろを使えなくても問題ありませんが、使えた方が有利になります。

周りが使えるようになると一気に差がつきますからね。

出来ることを試す。

その意味をボールから学ぶといいでしょう。

実際に試しても合わないことがあります。

その場合は、少し経ってからまた試すといいでしょう。

出来ることが増えるほど、後ろの凄さに気付くと思います。

減速は、速度が出るときに必ず使うものです。

後ろが使えないと速度を出せない。

まだ後ろを覚えていない人は、前への移動も遅いはずです。

後ろが無いと、自然と速度を制限してしまいますからね。

サッカー選手なら後ろを覚えたい。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です