相手の身体を利用するシュートも覚えたい。心を折るのはノーファール

サッカーは点を取り合う競技。

自分の力だけで点を取れたら最高ですが、味方の力を借りないといけないときも出るでしょう。

味方に点を取ってもらうために相手ゴール前でパスをする。

味方に届くといいのですが、相手の守備位置が良くパスが失敗することがあります。

パスを出す前に成功するか分かるときがある。

相手の人数が多く位置も良いとき、味方にボールが届かないと思うなら、相手の身体を利用する戦い方も面白い。

例えば、相手が相手ゴールに向かって戻りながら守ろうとしているとき、相手選手の身体に当ててシュートを狙うのも良い。

このとき、相手を吹き飛ばすつもりで強いボールを選択するといい。

弱いボールだと相手に簡単に跳ね返される。

強いボールだと相手に対応する時間を与えない。

相手の足を押し込むようなボールが理想的だ。(スネや膝の近くを狙うのも良い)

相手の戻る速さが速いほど、前に出した足の勢いでオウンゴールする可能性が高まる。

シュートというものを自分達で飛ばすものと考えると選択肢が狭くなる。

想像力を豊かにするためにも、シュートは相手ゴールに飛ばすことだと理解するといい。

相手ゴールの近くにいる相手に当てて、遠い方にシュートを飛ばすのも面白い。

ニアに走る相手選手の身体を利用してファーサイドに流す感じ。

自分のゴール前では真面目な方が結果が安定するが、相手ゴールに近い場所ではお茶目な方が結果が出る傾向にある。

真面目であることは素晴らしいが、真面目過ぎると似たような攻撃ばかりになり対応しやすい。

スポンサーリンク

相手ゴール前では意外性を出した方がいい。

相手にぶつけてコースを変えるシュートも覚えたい。

角度やパスコースが無くても、敵を味方にすれば点が取れる。

完璧なシュートよりもオウンゴールの方が精神的なダメージは大きい。

素晴らしいシュートは気持ちの切り替えがしやすい。ある程度納得出来るからだ。

だが、止められた可能性が高いシュートは心に影響を与え続ける。

だからこそ、相手の身体を利用するシュートも覚えたい。

相手の守りを崩すことだけでなく、心を揺さぶり叩き折ることも大事。

自分のメンタルのことを考える運動部は多い印象だが、相手の心を崩すことは意識していない気がする。

スポンサーリンク

手足を折るのはファールだが、心を折るのはノーファール。

運動部の指導者を見ると攻撃性が非常に高いが、その割には指導内容が弱気過ぎる。

日本人選手に対してだけ強気なのは、指導者が元寇やバテレンだからか。

日頃の行いや人格が、サッカーに反映されていない。

性格の悪さや日本人とは異なる価値観をサッカーの攻撃に活かすべきではないのか。

日本国民の敵だから日本人選手の幸せに貢献しないのだろうが。

指導者の攻撃性と指導するプレーの消極性のアンバランスさが気持ち悪い。

何なのだろうか。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

相手の身体を利用するシュートも覚えたい。心を折るのはノーファール」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です