試合が開始する前に気合を入れても、その日だけなら続かないことが多い。
普段から気を付けていることは、意識しなくても出来る。
ときどきすることは、まあまあ出来る。
試合のときにしか意識しないことは、すぐに忘れる。
サッカーで大事なのはシュート。
まずはシュートを考える。
ボールを持ったとき、シュートを意識する人はゴールキーパーの位置等から判断する。(必要な情報が頭に入っている人は見ないで撃つでしょう)
パスを意識する人は、味方の位置を意識する。
普段から何を考えるかで最初に見る場所が変わります。
シュートを考える人は味方も見える。
しかし、パスしか考えない人はゴールが見えない。
これ、不思議ですよね。
スポンサーリンク
点を取ろうとゴールキーパーの位置を確認したとき、良い位置に味方がいれば自然と目に入ります。
しかし、パスを一番に考える人は、ゴールキーパーが居眠りをしても気付かない。
この違い。
同じ人へのパスを選択したとしても、それを決めるまでの過程が違います。
パスを出したという結果は外部から見えますが、パスを出すまでの思考は見えませんからね。
最初からパスだけなのか。
シュートを選択出来たがパスを選んだのか。
シュートが難しいからパスの方が良いと判断したのか。
全部違いますよ。
発想を変えたいなら「パスは味方へのシュート」がおすすめです。
スポンサーリンク
良いパスとは何か。
具体的に考えず、ふわっと考えましょう。
おそらく、良いパスとは勝ち点3をもたらすパスでしょう。
そうなると、シュートが必要になりますよね。
シュートを知っている人が出すパスと、パスしかしない人が出すパス、どちらが良いのか。
私の予想ですが、シュートを知っている人が出すパスの方が、勝ち点3を取りやすいと思います。
同じパスでも、シュートがあるか無いかで質が変わるでしょうね。
サッカーはシュートが大事。
だから、シュートを選ぶ。
スポンサーリンク
シュートを選択していると自然と何かに気付くでしょう。
それが点を取るためのコツなのか、それとも、シュートが失敗する共通点なのか。
成功するコツと、失敗する原因は似たようなものです。
成功するコツとは、失敗しない理由。
失敗する原因を知れば、それを避ければ成功するコツになりますからね。
どちらを先に見つけるか。
正解を見つけるのが得意な人は成功するコツを探す。
積極的に勝負出来る人は、成功するコツと失敗する原因を探すのが得意。
自分の性格や指導者の雰囲気で決めるといいでしょう。
理想は、全員が失敗する原因を探せる環境。
指導者の質が悪いと、失敗する原因を特定する行為を否定しますからね。
試験で言うなら、消去法を禁止される感じ。
消去法も立派な戦い方ですよ。
指導者や周りがうるさいかもしれませんが。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。