ボールを蹴るときに、決まった方向に足を振りませんか。
特定の方向にしか足を振れない場合、シュートが難しくなる。
まだ3方向に足を振れないなら、早めに振れるようにしましょう。
ボールを蹴るときに試して欲しいのが3方向に足を振ること。
同じ身体の向きから、蹴り足を前(正面)や軸足側、蹴り足側に振ります。
3方向に振ることが出来たら成功です。
この3つ、意味が分かりますか。
結構大事ですよ。
蹴り足の振りについて知りたいなら「3つの足の振り方でボールを3方向に飛ばそう」がおすすめです。
スポンサーリンク
ボールを蹴るとき、常に身体の正面にシュートを撃てるとは限りません。
場合によっては身体の向きとは違う方向にシュートを撃たないといけないことがあるでしょう。
そのとき、シュートを選択出来るか。
それを決めるのがシュート能力です。
今回は簡単に。蹴り足を3方向に振りましょう。
前に振るのは指導者から教わる蹴り方で慣れていると思います。
なので、軸足側に振る、蹴り足側に振るを試すといいでしょう。
軸足側に振ると、アウトサイドキックのようになりませんか。
また、蹴り足側に振るとインサイドキックのようになりませんか。
前に振る蹴り方がインステップキックかつま先かは悩むところですが、3つの蹴り方が覚えられそうですね。
インステップキック、インサイドキック、アウトサイドキックは特に大事ですよ。(余裕がある選手は、他の蹴り方も覚えてください)
スポンサーリンク
相手ゴール前でボールを押し込むとき、おそらく身体の向きがゴールに対して斜めになると思います。(コーナーフラッグに向かうような感じ)
このとき、インサイドキックを使う選手が多いでしょうか。
インサイドキック派の指導者に教わった選手は、利き足か逆足の内側を選択する。
アウトサイドキックも使える選手は、利き足のインサイドかアウトサイドで撃つ。
両足がどうとか、利き足がどうとかではありませんよ。
インサイドとアウトサイドが使えるかどうかが大事です。
昔確認した感じでは、両足派はインサイドキックだけだった印象。
利き足派は片方のキックしか使えない印象。(例、パスだとインサイド、ドリブルだとアウトサイド等)
大事なのは全ての回転が使えること。(インサイドキックとアウトサイドキックは二つで一つ)
身体の使い方ではなく、ボールの扱い方が大事です。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。