サッカー初心者が上手になるための一歩を踏み出す画像

優れた選手が使う何とか足とは

優れたサッカー選手が使う何とか足とは何か。

何だと思いますか。

色々な意見があると思いますが、私は、おみ足、忍び足だと思います。

おみ足、忍び足とは何なのか。

サッカーが上手な選手が使う足のこと。

おみ足、忍び足の説明は「おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなる」にあります。

おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなるを紹介した画像
おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなる

簡単に説明すると足の使い方は気にしなくても大丈夫ということ。

足の動かし方が原因でカードは出ませんからね。(ただし、相手への暴力等は除く)

サッカーで大事なのはボールの扱い方ですよ。

ボールが相手ゴールに入れば得点です。

蹴り足の使い方が原因で減点されることはありません。

減点するのはサッカーを勘違いしている指導者ぐらい。

スポンサーリンク

身体の使い方で一番分かりやすい例があります。

それがドイツ代表。

W杯で日本がドイツ代表に勝ちました。

ドイツサッカーは日本と縁がありますよね。

クラマーさんが分かりやすいでしょうか。

細かいことは気にせず簡単に触れましょう。

いわゆる、パター型と言われるインサイドキックはドイツ系でしょうか。

この蹴り方をしていた日本人選手が退場になりましたか。

なりませんよね。

過去、ドイツ代表がW杯で優勝していますが、蹴り方が原因で優勝を取り消されましたか。

されていませんよね。

これが答えです。

身体の使い方は気にしなくて良い。

スポンサーリンク

かけ算の九九が分かりやすいですが、学校の試験でかけ算問題が出るとき、鉛筆の持ち方を確認されますか。

鉛筆の持ち方が悪く減点された人はいるでしょうか。

おそらく、いないのでは。

サッカーでも同じです。

右利きの選手と左利きの選手がいますよね。

身体の使い方が原因で退場になるなら、右利きか左利き、片方しか存在しないと思います。

特定の足でしかボールを扱ったらいけないのなら、少数派である左利きは左利きであるがゆえに退場になるでしょう。(多数派を退場させるより少数派を退場させた方が混乱しにくいから)

しかし、そのようなことはありませんよね。

ドイツ代表のインサイドキックの例でも分かるように、身体の使い方に執着しすぎると九九を覚える時間が無くなりますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなるを紹介した画像
おみ足、忍び足を覚えるとサッカーが上手くなる

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です