ドリブルという文字を両手で持つ画像

ドリブルでボールを触るとき

ボールを触るとき、意味を考えていますか。

なぜ、そのときに触るのか。

もう少し前では駄目なのか。

もう少し後では駄目なのか。

意味を考えたことはありますか。

下の図にあるように、色々な着地の仕方があります。

ドリブルで着地するタイミングを説明した絵

人が着地するときはドリブルで触るときでもある。(ただし、例外あり)

足でボールを動かすドリブルの場合、軸足で立つ必要があるため、着地するときに注目する。

着地しないと両足が空中にあることになりますからね。

どの位置で着地するかが、ドリブルに影響を与えることがある。

いつ触るかは「ドリブルでボールを触るタイミング」にあります。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

スポンサーリンク

レース系のゲームが分かりやすいでしょうか。

道を曲がるとき、どこを通るか。

直線的なときは外側を走り、曲がるときは内側を走る。そして、カーブが終わったら外側を走る等。

日常で使用する道路では、内側を走ると対向車に衝突するため危険です。(ゲームやレースで使う走り方と日常で使う走り方は別物として考える)

ただ、知識としてサッカーに利用出来ないか。

なぜ、外側や内側を選ぶのか。

自分なりに理由が分かれば、状況に合わせて変更出来ますよね。

サッカーのドリブルも同じです。

なぜ、そこでボールを動かすのか。

もう少し前や、もう少し後ではいけないのか。

説明が出来ればドリブルの質が良くなります。

スポンサーリンク

経験者でもそうですが、無駄に触ると変なドリブルになります。

それが必要なのか。

省略出来るタッチではないのか。

一度考えるといいでしょう。

簡単な判断方法があります。

それが無くてもドリブルに影響が出ないなら、不要なタッチです。

無駄を無くすことが大事。

仕掛ける前にボールを細かく触るドリブルがありますが、それが相手への合図になることがある。

勝負する合図を出さないようにする。

何度か対戦すると癖を見抜かれますからね。

出来るだけ変な触り方はしない。

スポンサーリンク

発想を変えて、変な触り方を合図と思わせる方法もあります。

本当は必要無いが、それが必要だと思い込ませる戦い方も欲しい。

特定の動作をフェイントに使えば、他の動作もフェイントに感じて相手の判断を遅らせることが出来ます。

「分かりやすいから、これもフェイントではないか」

相手の一歩目を遅らせることが大事。


今日紹介した記事。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です