目印があるとドリブルがしやすい。
何も無い場所で自由にボールを動かすのもいいですが、目印があるのもいいですね。
普段は頭の中で目印を決めてドリブル。
今日は、ものを移動したので目印の代わりにした。
目印があると動きが明確になる気がする。
マーカーやコーンを目印にするのもいいですが、生活に密着したものもいいですね。
別のボールやペットボトル等、目印に見えない目印の方が好み。
日常で使うものだと、練習している感じがしない。
遊びの一つに思えます。
ボールを動かすときの気分も成長速度に影響を与えそうです。
スポンサーリンク
目印を使う練習の良さは、何をするかが明確なこと。
動きが決まっているので繰り返す作業が好きな人に良いでしょう。
目印を使わない遊びの良さは、自分の脳みそが反応し続けることでしょうか。
毎回自分で動きを考えるので、想像力を刺激されそうです。
専門家ではないため詳しいことは分かりませんが、目印を使う練習は同じ作業の繰り返しで、すればするほど脳みそを使わない時間になりそうです。
目印有りだと、頭を使わない練習になりそうですが、指導者側はどのような対応をしているのでしょうか。
人によって工夫の仕方が違うのか。
それとも、何も考えていないか。
どうなのでしょうかね。
ドリブルで遊びたいなら、「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」がおすすめです。
スポンサーリンク
毎回同じようなボールの動かし方をすると、自由度がなくなる。
色々なボールの動かし方をして、変な癖をつけないようにした方が良いでしょうね。
自由にドリブルをする。
言葉では簡単ですが、実際に行うとしたら難しいと思います。
同じようなボールの動かし方とは、足技のことを想定しています。
足元で何かを繰り返す系のドリブルは、相手の圧力を怖がる練習になる気がする。
相手が複数人参加出来るドリブルを考えてくださいね。
名刺代わりの足技もいいですが、試合で使うためのドリブルも覚えたい。
ドリブルは個人の好みが出るので、自分が好きな形を追求するといいでしょう。
ドリブルはするのも面白いですが、見るのも楽しいですからね。
ただし、最後は必ずシュートを撃つようにしましょう。
シュートがあるのがドリブルです。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。