足は右に動くがサッカーボールは左に動く画像

ボールの変化、ドリブルをすると季節を感じる

ボールを触るときに季節を感じますか。

夏は湿度が高く、ジメジメしています。

ボールの表面にも影響があるでしょうか。

少し強めに触る方が良い気がします。

暑いことには変わりないのですが、最近夕方以降のボールの反応が変わったように思えます。

前までのジメジメとしたボールではなく、サラッとしたボール。

少しずつ寒さが近付いている印象。

冬の前には秋がありますね。

秋はドリブルがしやすい。(ボールの質が良い)

サラサラしたボールになるので秋のボールはお気に入り。

室内で裸足でボールを触る機会があるなら、是非季節の変化を感じて欲しい。

スポンサーリンク

ドリブルをするとき、ボールを動かします。

最初の動作が大きいと相手に動きを予測されるので、小さい動作でボールを動かせるようにしましょう。

色々なやり方がありますが、かかとを中心に足を回転させる方法がおすすめです。(下の図)

かかとを中心にして足を回転させる方法を説明した絵

かかとを中心に足を回転させると、インサイドやアウトサイドでの動きが小さくなります。

一番良いのは心地良くドリブルが出来るやり方。

自分の好みを優先してください。

ドリブルに興味があるなら「足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブル」がおすすめです。

足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブルを紹介した画像
足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブル

スポンサーリンク

動作が小さくなれば他の動きに隠せます。

サッカーでは動いている時間が多いので、その中に隠すといいでしょう。

動きを隠せるとは、予備動作が消えるという意味です。

相手に考えを読ませないようにしましょう。

少ない動きでドリブルが出来るようになれば、フェイントが得意になります。

大げさな動きで相手を誘う。

何度かフェイントを見せると、相手は警戒して見るだけになるでしょう。

そうなると、分かりやすい動きでも相手を抜きやすくなる。

フェイントのように見える普通の動作も良い。

普通を無くすと良いですよ。

常に相手の脳みそに圧力をかけるつもりで戦いましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブルを紹介した画像
足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブル

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です