日の丸が再び立ち上がるパラグアイ戦。サッカーはシュートが大事

パラグアイ戦が始まり、日本代表の雰囲気が違って見えた。
相手側に点を取られますが、日本人選手の表情が思ったよりも暗くない。

試合が始まってから相手に戦う意思を示していたおかげか、パラグアイの選手は日本代表の圧力で不安定になっていましたね。
日本代表には2種類ある。
控えめな日本代表相手と、鬼のような日本代表。

パラグアイ戦は鬼のような日本代表でしたね。
外部から見えないところで何か動きがあったのでしょう。
対戦相手からしたら嫌な相手だったでしょうね。

本番でも同じことが出来れば上に進めるはず。
ボールを持った相手との距離が近く、相手への圧力は凄かったと思います。

クラブワールドカップの記憶では、「手で触れることが出来る距離」は「ブラジル人選手が嫌がる距離」だったでしょうか。
私の記憶では「アルゼンチンの選手」が「ヒジで触れられる距離」を嫌がったはず。
近い距離に一番慣れているのがアルゼンチンの選手だったと思います。

パラグアイ戦では、おしくらまんじゅうが出来る距離でしたね。
鬼のようなプレッシャー。
一人目の逆に動いても二人目がいる。後ろに戻そうとしたら三人目がいる。
ボールを持ったパラグアイ選手と二人三脚を始めそうな距離感でしたね。
パラグアイ選手はモテモテ。

コツコツと相手に戦う意思をぶつけて来たおかげか、途中からパラグアイ選手の技術が崩れた。
日本代表の圧力で失敗が増えました。
このままの勢いで初戦を勝ちたい。

二人三脚が出来る距離まで近付けば、誰も対応出来ないと思います。
相手の運が良くて奪えないこともあるかもしれませんが、通常はそこまでいかなくても有利に戦えるでしょう。(本番ではもしものことを考えて相手のラッキーにも警戒した方が良い)

過去の試合でもそうでしたが、海外の選手は日本人選手の強さと速さに対応出来ない印象です。
自分とチームの強さを信じて戦うことで良い結果を出せるでしょうね。

パラグアイ代表の得点。
思い切って撃っているのが良いですよね。
撃たないと点が取れない。
余計なことは考えずゴールを狙って蹴る。

過去の日本代表ではパスをインフロントで出していた印象ですが、今回は相手のオウンゴールも狙えるパスもありました。
日本人選手以外が触ったら吹っ飛ぶような強さで蹴っても良いでしょう。
とくに相手ゴール前は、日本人選手に合わせるよりも相手のオウンゴールを狙っても良いと思います。(得点かコーナーキックを狙う)
控えめなシュートだと相手に当たっても外に出ないので、コーナーキックを獲得するための強気のシュートを考えるといいです。

対戦相手が強くなるほど守備の反応が良くなるので、相手が予想する威力よりも強めのボールで相手の身体を吹き飛ばして決めるシュートも考えてください。
日本人選手の速さに対応出来ないと思うので、思い切り撃ち込むのもいいでしょうね。
(丁寧なシュートではクリアしようとした相手の身体を押し戻すのが難しいため)
オウンゴールは味方を守ろうとした証。
シュートを防げる位置にいた証拠なので、パラグアイの選手も素晴らしかった。

相手ディフェンダーの足を押し戻すようなシュートで大量得点を狙うのもいいでしょう。
相手の強さを利用して勝つのも、勝者の知恵です。

スポンサーリンク

日本代表の得点は嬉しいですね。
相手も素晴らしい戦いをしていたのが良い。
上手い相手も圧力で下手になります。
日本代表のプレッシャーでパラグアイ代表は力を発揮出来なかったのでしょう。
どこを見ても相手に囲まれるのは嫌。

今回のパラグアイ戦は縁を感じました。

シュートを撃てば入る。
適当に撃てばボールが枠内に飛びます。
そういうものです。
細かいことは考えずに、撃ちましょう。

長友選手の髪の話を聞いたのですが、ロナウド選手(ブラジル)を思い出しました。
環境の変化で選手たちの状態が心配でしたが、戦う集団になっていたようです。
プロは凄い。
パラグアイ戦は、日の丸が再び立ち上がった試合だったと思います。

スポンサーリンク

気になったのがボールの動き。
ボールの動きからの予想ですが、インフロントキックで蹴っているような印象でした。
シュートを何度も撃てるといいのですが相手が強くなるほどシュートチャンスは減ります。
本番では緊張してしまい練習で出来ていたことが出来ないこともあるので、可能ならば安全な蹴り方の方が良いでしょう。

長年使用してきた蹴り方を変えるのは難しいので、他の選択肢を追加するといいと思います。
特に「蹴り足の膝を横に振るシュート」があると、日本人の身体能力の高さを得点力に活かせるでしょう。
日本人が習う技術は「足首を伸ばして指の付け根で蹴るキック」だと思うので、どうしても「浮きやすい」
強く蹴るほどゴールの上に飛ぶので、ロングシュートが自然と減る。
また、サイドチェンジをするときに味方を越えてしまい相手のスローインからの再開になりやすい。

蹴り足の膝を横に振る蹴り方
「蹴り足の膝を横に振るシュート」サッカーおでん(本家)から引用

素晴らしいアイデアがあっても、それを安定して実現出来る技術を選ばないと、良い流れを失ってしまいます。
これが繰り返されるとシュートチャンスが減り、勝利の女神が相手に近付くでしょう。
新しい蹴り方として「ブラジル代表の使う蹴り方」を考えるといいかもしれない。

「蹴り足の膝を横に振るシュート」が難しい場合は「筒状の紙飛行機」で感覚をつかむといいです。
蹴り足の膝を横に振る蹴り方で筒状の紙飛行機を飛ばす絵
「蹴り足の膝を横に振る蹴り方で筒状の紙飛行機を飛ばす」サッカーおでん(本家)から引用
筒状の紙飛行機の作り方を説明した絵
「筒状の紙飛行機」の作り方。サッカーおでん(本家)から引用

「筒状の紙飛行機」の詳しい作り方は「蹴り足の膝を前に引き抜くとは」に、「蹴り足の膝を横に振る」の詳しい説明は「ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する」にあります。

両方ともおすすめの記事です。
「筒状の紙飛行機」で「蹴り足の膝を横に振る」を覚えると「得点力」がアップします。
「ロナウド選手(ブラジル)」よりも「シュートが上手」になれますよ。(「蹴り足の膝を横に振る」はブラジル代表のロナウド選手の技術を私好みに改良したものです)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

日の丸が再び立ち上がるパラグアイ戦。サッカーはシュートが大事」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です