空き時間にボールを触れる環境があると、自然な動きが身に付くでしょう。
気合いを入れてドリブルをするのもいいですが、結構適当な感じで遊ぶのも良いと思います。
遊び感覚で触れる方が、無駄な動きが減りますからね。
自由に遊べる時間を確保しよう。
ドリブルをするとき、どのような動きをしますか。
直線的な動きが多い選手や、カクカク曲がる動きを取り入れる選手もいるでしょうか。
私がおすすめなのが、ボールの動きで図形を描く方法。
四角形や五角形、六角形等をボールで描くといいでしょう。
三角形も結構面白いですよ。(星の形も良い)
一番やりやすいのは四角形でしょうか。
良い感じの角度になりますからね。
図形を描く方法が気になるなら「ドリブルでボールを触るタイミング」でボールをいつ扱うかを確認するといいでしょう。
スポンサーリンク
ドリブルでは直線的な動きが多くなると思いますが、左右に動くことも試しましょう。
ジグザグドリブルのように、横(または、斜め前)への移動も大事です。
試合では直線的な動きを使える場面が少ないですからね。(足の速い選手は直線的な動きがおすすめです)
相手キーパーと相手DFの間に空間がある場合は直線的な動きが活躍します。
しかし、ゴール前で人数を増やして守る相手の場合、直線的な動きは難しくなる。
ですが、縦は難しくても横への移動は出来ますからね。
少しボールを動かすだけでもフェイントになりますから、大胆に動かすのもいいでしょう。
ボールを動かすときの感覚は遊びの中で覚えた方が良いですよ。
心地よい早さでボールを触り、ドリブルを楽しんでください。
ドリブルをするときは、自由な時間ですからね。
自分の好みを出すといいですよ。
楽しさが大事ですから。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。