サッカーボールの芯を裸足で撃ち抜く画像

裸足と靴下の違い。ボールを触ったときの変化

ボールを狙った場所に飛ばそうとするとき、裸足かどうかで結果が変わるでしょうか。

私の場合、裸足のときは狙い通りになることが多いですが、靴下を履くと少しずれます。

靴下一枚だけなら影響は小さいのですが、重ねて履くとズレが大きくなる。

特に毛糸の靴下を履いているときはズレが大きい。

これと同じことが、スパイクでも起こるかもしれませんね。

ボールの扱い方はサッカーおでんで分かります。

目的地(ボールを飛ばしたい場所)とボールの中心を線で結び、三角と丸の位置から四角を作る。(下の図では四角ではなく足の形になっています)

サッカーボールの扱い方であるサッカーおでんの作り方を説明した絵

四角(身体の位置)に身体のどこかを持ってくると狙った場所にボールが飛びます。

いわゆる、パター型のように蹴るときはズレが小さいのですが、蹴り足の動きとボールが飛ぶ方向がずれるほど少し工夫が必要になります。(芯をはずす蹴り方はズレを修正する必要があるという意味)

厚手の靴下を履くと、ズレが更に大きくなる気がします。

ボールの扱い方に興味があるなら「サッカーおでん」がおすすめです。

サッカーおでんを紹介した画像
サッカーおでん

スポンサーリンク

スパイクだと個人の好みがあるので何とも言えない。

裸足なら比較的似たような感じになると思います。

まずは、裸足で感覚をつかむ。

その後、スパイクを履いて調整する。

裸足とスパイクも違うと思うので、微調整が必要になりますね。

裸足で感覚をつかんでいる人はスパイクでの調整も早いと思います。

おそらく、大丈夫でしょう。

寒い季節は靴下を履く機会が増えます。

靴下を重ねて履いて、普段とは違う感覚を楽しむのもいいですね。

ドリブルをするときにボールがツンツンして、裸足のときより冷たくなる。

注意点にも触れておきます。

靴下を履くと踏ん張れないことがあるため、転倒等の可能性があります。

ボールを扱うときは周りの安全を確認しましょう。

怪我をしたら意味がありませんからね。

スポンサーリンク

靴下を履いてボールを触る。

そのあと、裸足でボールを触る。

この変化が面白い。

特に毛糸の靴下は変化を大きくしますね。

毛糸等の靴下で急加速、急停止をすると靴下が溶ける。

動きすぎると摩擦等で穴が空き、寒い。

靴下が穴だらけ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

サッカーおでんを紹介した画像
サッカーおでん

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です