人間がサッカーボールに合わせて歩く画像

最近ボールを触っていない

今までは空いた時間にボールを触ることが多かったのですが、最近は触る時間が減っている気がします。

ボールを触ると適度な運動になるため健康に良さそうですよね。

最近は座っている時間が長くて運動が遠くにある感じ。

日常から運動が去った感じでしょうか。

適度に動きたいですね。

昔、サッカーの動きを説明するために動かないようにしました。

筋肉を減らして動きを探るためですね。

動いたときに、どこが筋肉痛になるか。

また、力で誤魔化さないように動くため。

動かないことを意識したら、運動が消えました。

これは大変。

スポンサーリンク

習慣は大事ですね。

動くことが当たり前だったときは問題無く身体を動かしていたのですが、動かないことを目指してからは動きが消えた。

ボールを動かすときも、前より遅くなった気がします。

筋力の低下だけでなく、判断が遅くなっている。

昔に比べると、動きが遅くなった。

前は「走る」が基本でしたが、今は「動かない」が基本。

動きを探るために始めたことが良くなかったかもしれない。

適度に運動する習慣をつけたいですね。

軽くボールを触る程度では運動にならないかな。

スポンサーリンク

ボールを触るときは、走ることも忘れない。

サッカーおでんでは遅い動きもおすすめしていますが、そればかりになると脳みそが居眠りしますからね。

身体が動かないことに慣れないようにしましょう。

動く感覚は、ボールに触れたときの判断力に影響を与えます。

普段から動いていると、ボールに触れた瞬間に即動けますからね。

予想よりもボールが大きく動いても、動く習慣があると即反応出来る。

動く習慣が無いと、失敗したように見えます。

ボールが動いてから自分が動き出すまでの時間で、周りからの印象が変わります。

トラップが分かりやすいでしょうか。

ボールに触れてから即動くとトラップが上手く見えますが、動くのに時間がかかると失敗したように見える。

ボールの動きが同じでも、周りからの印象が変わります。

そのため、動く習慣をつけましょう。

判断の早さに興味があるなら「選手がボールに合わせる」がおすすめです。

選手がボールに合わせるを紹介した画像
選手がボールに合わせる

スポンサーリンク

動く習慣と言われても伝わらないですよね。

どのように表現すればいいでしょうか。

ボールに触れた瞬間にボールの動きを予測する、がいいでしょうか。

これも、分かりにくい気がする。

表現が難しい。

決断を早くする、がいいかな。

ボールとの意見交換を早くする、もいいですね。

ボールに触れることは、ボールの予定を聞くのと同じです。

触れたときの強さや角度から未来を予測してください。(肩をトントンと叩かれて振り向くのと同じ感覚で)

ドリブルが一番影響を受けるでしょうか。

判断が早くなります。

自分で考えるというより、ボールが決めた待ち合わせ場所に合流する感じですね。

「判断」という動作よりも早くなると思いますよ。

判断はボールがしますからね。

人間はボールが立てた予定に合わせるだけ。

これが早さの秘訣。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

選手がボールに合わせるを紹介した画像
選手がボールに合わせる

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です