トラップという文字を速く動かし早送りしている画像

トラップを工夫する

トラップをするとき、どのようにしますか。

ボールが当たる瞬間に足を引く、ボールに逆回転をかける等、様々な方法があります。

勢いを弱めることをトラップだと考えると、試合で不利になります。

ボールを加速させるトラップも覚えましょう。

空中にあるボールをトラップするとき、ボールが落下するまで待つことはありませんか。

地面で跳ね返ったボールは上昇するため、何も出来ずに待つ人がいる。

上昇中は何も出来ないと思い込むのはやめましょう。

ボールが上昇しているときは、バスケットボールのドリブルのようにすると扱いやすくなります。

通常のトラップは速度を落とすことが多いですが、加速させるトラップもあります。

加速させるトラップに興味があるなら「早送り機能がついたトラップを覚えよう」がおすすめです。

早送り機能がついたトラップを覚えようを紹介した画像
早送り機能がついたトラップを覚えよう

スポンサーリンク

ボールを加速させるトラップが出来ると、浮き玉が得意になります。

空中にあるサッカーボールの高さを人間の身体を使って説明した絵

サッカー経験者を観察すると、ボールが上昇しているときは何もしないことが多い。(上の図の赤い部分)

上昇するボールは慣れないと難しいので、早めに慣れた方がいいですよ。

経験者でも上昇するボールを扱うことは少ない。

言い方を変えると、上昇するボールも扱えるようになれば、試合で有利になるという意味です。

トラップをボールを止めることだと認識すると、加速させる発想は生まれないと思います。

自然に動くボールは動きを予測しやすいので、守る側が楽になる。

しかし、トラップでボールを加速させると予測が難しくなるため、守備側が不利になる。

せっかくサッカーをするのですから、自分が有利になる方法を選択した方がいいですよ。

ボールを早送りするトラップを使う人は少ないですからね。

まだ覚えていない人は、早めに覚えた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

浮き玉を蹴るときも、落下しているボールを蹴る経験者が多い。

上昇中のボールを蹴る選手は少ないと思います。

もし、上昇中のボールを飛ばせるようになれば、試合で有利になります。

通常のリズムとは異なるシュートを撃てますからね。

上昇中のボールを蹴るときは、地面で跳ね返った瞬間を狙うといいですよ。(ただし、地面を蹴らないように)

落下から上昇に変わるときがボールの動きを予測しやすいので便利です。

ここは好みもあると思うので、色々試してください。

上手に蹴ると、面白いシュートになるはずです。

蹴り方を工夫して飛ばしましょう。

身体の大きさ(例、スパイクの大きさ等)には個人差があるので、「こうすれば良い」と言い切るのは難しい。

蹴ることで自分の身体が分かるので、心地良く飛ばせる方法を見つけてください。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

早送り機能がついたトラップを覚えようを紹介した画像
早送り機能がついたトラップを覚えよう

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です