前に歩くとき、横への移動を意識しますか。
日常生活では前に進む動きが多いです。
横に動くことは少ないかもしれませんね。
サッカーでは、普段使わない横への移動が出てきます。
これをどうするか。
普段の歩き方で一歩前に踏み込んだとき、片足で踏ん張れるでしょうか。
片足で着地して、そのまま数秒待てるか。
体勢を崩さずに待てるなら成功です。
少し遊んでみるといいでしょう。
人間は前への移動には強いようです。
では、横への移動はどうでしょうか。
スポンサーリンク
カニのように横に動くとき、足が交差する歩き方をするでしょうか。
それとも、足が交差しない歩き方をするでしょうか。
歩幅を意識しない場合は、交差しない歩き方を選ぶかもしれない。
少しでも歩幅を大きくするなら、足を交差する歩き方を使うかもしれませんね。
横への移動は、通常の動きでは使いません。
また、足を交差する歩き方も使う機会は少ないでしょう。
普通の選手で良いなら何もしなくて良い。
もし、普通よりも上に進みたいなら、横への移動を追求するといいでしょう。
足を交差する歩き方は、片方の足がもう片方の足を邪魔してしまう。
この問題を解消出来ないか。
前に進むときのように滑らかに横移動出来ないか、色々な動きを試してください。
この実験が良い知恵を生み出しますよ。
歩くときの身体の状態に興味があるなら「歩くときの膝と、おへその向きを知る」がおすすめです。
歩き方の実験に興味があるなら下の動画がおすすめです。
スポンサーリンク
サッカーで横に動くとき、カニのように動く必要はありません。
カニのような動きでは速度が足りないなら、おへそを進む方に向けるのもいいでしょう。
少し身体の向きを変えるだけで、左右の足が動かしやすくなります。
自分の足が喧嘩しないように、工夫することが大事です。
横への移動が苦手な人は、身体の向きを少し変えるのもいい。
この方法、どこかで触れたことはありますか。
サッカーだと、ジンガと呼ばれるもので似たような動きがあります。
サンバやカポエラ(カポエイラ)もいいでしょうか。
日本人にとって一番身近なのは柔道でしょうか。
技をかけるときの足の動かし方に似たようなものがあります。
結構身近ですね。
スポンサーリンク
横への移動が難しいなら、身体の向きを変えて前への移動に近付ける。
そうすることで速度を出しやすくなる。
少し工夫するだけで楽になることは多いので、遊び感覚で試すといいですよ。
真面目に実験するだけでなく、面白い動きを追求する実験も良い。
おふざけを意識的に入れることで自分の想像力の制限を解除出来ますよ。
真面目な人ほど思い込みで苦労することが多いですからね。
ときどき、お茶目な人になって実験しましょう。
凄いところから良い発想を得られることがありますよ。
歩く動作は前に強い。
ならば、前への動きを組み合わせるといいかもしれない。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。