足首の前に足首という文字がある画像

足首の位置

ボールを蹴るとき、どこの部分をボールに当てますか。

蹴り方によって当てる身体の部分は違うと思いますが、普段使用しないところも試すといいですよ。

他の場所を使うことで、蹴り方のコツをつかめることがあります。

ボールを蹴るとき、足首を意識するでしょうか。

足首という言葉には固定という単語を使うと思います。

今回は固定を考えず蹴ってください。

内くるぶしと外くるぶしの位置を説明した絵

内くるぶし(上の図1)や外くるぶし(上の図2)を使うと結構面白いですよ。

足首に興味があるなら「足首の位置と詳しい説明」がおすすめです。

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

スポンサーリンク

くるぶしは固定しなくても動かないはずです。

この部分をボールに当てると強いボールが飛ぶでしょう。

ただ、アウトサイドの場合は少し工夫が必要です。

外くるぶしで蹴るときは蹴り足の外側を使わないといけないため、ほどほどで大丈夫です。

完璧に当てる必要はありません。

「くるぶしの近くで蹴った」程度で大丈夫。

普段とは違う場所で蹴ると面白い発見がありますよ。

特に、足首の固定について違う意見が見つかると思います。

知らない蹴り方があると、反応に遅れてしまう。

ぜひ、色々な蹴り方を試してください。

スポンサーリンク

最後に、かかとを使うのも面白い。

かかとを使用するヒールキックを使う機会は少ないと思いますが、普段の遊びで慣れておきましょう。

身体の向きとは違う方にボールを飛ばせるため、相手を誘うのに良い。

相手ゴールを向かずにシュートを撃つ。

他の蹴り方に比べて威力が出ないと思うので、相手ゴールに近い場所で使うといいでしょう。

シュートに使えるなら、パスにも使える。

身体の向きで相手の守備陣を誘導することも可能です。

まずは、ボールで遊ぶ。

その中から試合で使うものを探すといいでしょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

足首の位置と詳しい説明を紹介した画像
足首の位置と詳しい説明

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です